戸田和幸氏がABEMAで解説復帰!…EUROのドイツvsデンマークを長谷部誠氏とともに担当へ

0

2024年06月28日 17:20  サッカーキング

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

サッカーキング

戸田和幸氏がABEMAで解説復帰! (C)AbemaTV
 EURO2024の全51試合を無料生中継するABEMA(アベマ)は28日、日本時間30日(日)午前4時に行われる決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)のドイツ代表vsデンマーク代表にて、特別解説にスペシャルサポーターの長谷部誠氏、解説に戸田和幸氏の出演が決定したことを発表した。

 現在46歳の戸田氏は現役時代に清水エスパルスやトッテナム、東京ヴェルディ、サンフレッチェ広島などで活躍し、日本代表として国際Aマッチ通算21試合に出場。現役引退後は解説者として人気を博したが、2023年シーズンからSC相模原の監督を就任したことに伴い、解説業から離れていた。ABEMAによると、戸田氏は一昨年の年末に行われた試合から約1年半ぶりの解説復帰になるという。

 なお、特別解説として、6月15日(土)に行われたドイツ代表vsスコットランド代表で解説に初挑戦した長谷部氏の出演も決定。戸田氏とのかけあいにも注目が集まる。また、実況は野村明弘氏が務める。

 解説復帰に際し、戸田氏はABEMAを通じて次のようなコメントしている。

▼長谷部誠氏との共演について
「今回は長谷部さんと一緒に試合を伝える事となるので、長くトップレベルでプレーしてきた人だからこそ分かる事、伝えられる事を聞かせてもらいながら実況の野村さんやスタッフの方達と協力し試合を観る皆さんに試合の魅力を損なわずに伝えられるよう努力します」

▼ドイツvsデンマークの見どころについて
「ドイツとデンマークの試合を解説させていただく事になりましたが、組織と個人の関係性に優れた両国の対戦となるのでお互いにお互いを踏まえどのように自チームの能力を発揮するかをしっかり見て伝えられたらと考えています」

「開催国のドイツは開幕前のテストマッチではやや不安定な部分も見せましたが、自国開催の後押しはとても大きいと感じさせる雰囲気の中で良いパフォーマンスをここまで見せていると思います。また、クロースの立ち位置で試合をどう作るか変化を付けながらヴィルツ、ムシアラの若い才能とギュンドアン、ハヴァーツといったトップのタレントの連携からいかにゴールに迫るかは必見だと思います」

「さらに、スイス戦で見られたボール保持からの被カウンターをどう改善しながら前線のタレントを生かし連続した攻撃を行いながらゴールに迫るか、ピッチ中央に集まる才能を生かす為の幅を作る選手の出来がカギとなるかもしれません」

「デンマークもトップレベルのクラブで活躍する選手ばかりのボールを持っても持っていなくても常にチームとしてプレーする事が出来る好チームです。ドイツに対してどのようにゲームを作ろうとするのか、クロースの存在をどう捉えて試合に臨むのか、シュマイケル、クリステンセン、ホイビュアエリクセンにホイルンとセンターラインはしっかりしているチームなのでスイスの闘い方を参考にする部分はあるのかといったところにも注目しながら見ていきたいと思います」

▼ABEMAの視聴者の皆さまへ
「EURO2024の全試合生中継・無料での配信については、まずコストの面から考えてとてもとても大変なものだと思うので、いち視聴者として感謝しています。ABEMAさんには、トップレベルのフットボールをより多くの人達に見てもらい身近に感じてもらいたいという気持ち、志の高さを感じています」

「解説者としての機会を与えていただけた事への感謝を感じつつ、監督業に打ち込んでいたので間違いなく当時とは違う状態にある事、仕事として失礼のないものを提供出来るか分からないという事を素直にお伝えさせていただきましたが、以前ご一緒させていただいた時から 1年半以上経ったにも関わらず当時と変わらない信頼と期待を伝えてくれた事に心から感謝しています。どのような気持ちでその場にいられるか分かりませんが、信頼に応えられるよう素晴らしいフットボールを伝えられるよう出来る限りの準備をして臨みたいと思います」
 
 なお、同試合の中継では、長谷部氏がドイツサッカー連盟(DFB)の新本部「DFBキャンパス」へ初潜入。日本メディアとしても初取材となる貴重な施設の長谷部氏と巡り、ドイツ国内唯一の国際試合が開催できる屋内サッカー場や最新鋭のスポーツテクノロジーを完備するテックラボなど、ドイツの強さに迫るという。

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定