雨の日こそ楽しめる香水をゲットしない?梅雨にまつわる“雨”や“紫陽花”などの香りをまとめて紹介するよ!

0

2024年06月28日 20:00  isuta

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

isuta

梅雨の時期は雨が多くて蒸し暑く、何だか気持ちも沈みがち…。

そんな憂鬱な季節を、ポジティブに楽しむ工夫をしてみませんか?

今回は、梅雨にまつわる“雨”や“紫陽花”などをテーマにした香水をご紹介。梅雨を楽しませてくれる香りに包まれて、日常の疲れを癒しちゃいましょう!

陽の光を浴びながら咲く蓮の花/CENSÈ

「CENSÈ(センス)」の「Nighttime (Prototype) Eau de Parfum」

2024年5月にローンチした、パフューム&ライフスタイルブランド「CENSÈ(センス)」

第1弾となるオードパルファンが登場し、現在は“蓮の花”をイメージした「Nighttime (Prototype) Eau de Parfum」(税込1万2300円/50mL)がラインナップしています。

ブランドの創業者が、エジプトを訪れた際に惹かれたという、甘く芳醇で清らかなロータスと、シルクのような温もりのあるフランキンセンスを調香した試作品を原点として、本製品を開発したのだそう。

トップには、ベルガモットやグレープフルーツ、レモンが配合されており、最初にやってくる爽やかな香りが、梅雨のじめじめ感を吹き飛ばしてくれますよ。

梅雨時期の気分を晴らす紫陽花/LIBERTA PERFUME

中目黒にフラグシップストアを構える「Liberta Perfume(リベルタパフューム)」の香水「RAIN BLOSSOM」

東京・中目黒にフラグシップストアを構えるLiberta Perfume(リベルタパフューム)

6月15日には、調香師の自由な発想とクリエーションを追求することを表現した『LIBERATIONコレクション』に、新作「RAIN BLOSSOM」(税込1万8000円/50mL)が仲間入りしました。

紫陽花が咲く雨の古寺の風景からインスピレーションを受けており、ウォータリーなフローラルノートと独自に開発した「雨のアコード」に、インセンスやサンダルウッドを組み合わせた、静かで安らかなフローラルオリエンタルの香りが楽しめるといいます。

中目黒にフラグシップストアを構える「Liberta Perfume(リベルタパフューム)」の「Liberation Box 8ml×5本セット」

『LIBERATIONコレクション』で展開されている、「SAKURA MAGNA」「SOLTERRA」「FRUCTUS」「NIVALIS」の4つを含む、全5種類の香りがセットになった「Liberation Box 8mL×5本セット」(税込2万2000円)も販売中。

四季折々の香りがセットになっているから、1年中楽しめるのが嬉しいポイントです。

春の雨上がりを想起させる/Maison Margiela

「Maison Margiela(メゾン マルジェラ)」が展開する「レプリカ」フレグランスの香水「レプリカ オードトワレ ウェン ザ レイン ストップス」

続いては、「Maison Margiela(メゾン マルジェラ)」が展開する「レプリカ」フレグランスから、春の雨上がりを想起させる「レプリカ オードトワレ ウェン ザ レイン ストップス」(税込5280円〜/10mL)をご紹介。をご紹介。

​​​​​​春の通り雨がピタリと止んだ、アイルランド・ダブリンの景色を描いており、雲のすき間から光が差し込み、時が止まったかのような静寂が空気を包む瞬間をイメージしているといいます。

雨上がりが待ち遠しくなるような、香りを選ぶのも良さそうですね!

深みのあるグリーンの香り/OFFICINE UNIVERSELLE BULY

「OFFICINE UNIVERSELLE BULY(「オフィシーヌ ユニヴェルセル ビュリー)」の香水「オー・トリプル フォレ・ドゥ・コミ」 @___mccxxi1997 / Instagram

次にご紹介するのは、雨上がりの湿った松林の苔の香りが楽しめるという「OFFICINE UNIVERSELLE BULY(オフィシーヌ ユニヴェルセル ビュリー)」「オー・トリプル フォレ・ドゥ・コミ」(税込2万210円/75mL)。

セージとバジル、カルダモンに、ラベンダーとスミレの花の香りを加えて、森林での幻想的な散歩を表現しているといいます。香りの最後には、カシミアウッド、雨上がりの森に漂うペトリコールがあたたかみを与えてくれるのだそう。

お部屋に飾っておきたくなるような、かわいいボトルにも注目ですよ!

雨に濡れた大地が放つ独特な香り/LE LABO         この投稿をInstagramで見る                      

LE LABO Fragrances(@lelabofragrances)がシェアした投稿

「LE LABO (ルラボ)」の「BAIE(べ)19」(税込1万3200円〜/15mL)は、雨に濡れた大地が放つ独特な香り、ペトリコールを表現したフレグランスです。

最初にやってくるのは、キリッとしたドライジュニパーベリーやスモーキーなパチュリ、そして爽やかなグリーンリーフのみずみずしさと土っぽさを感じる香り。

最後には、ウッディなケイド、上品でパウダリーなムスクが香りを印象付けます。湿った温もりのある空気感のような自然現象の香りを楽しんでみては?

雨上がりの“大地”と“風”の香り/THREE

コスメブランド「THREE(スリー)」が展開する「エッセンシャルセンツ」の新しい香り『05 AFTER THE RAIN』と『06 TASTE THE AIR』

最後にご紹介するのは、コスメブランド「THREE(スリー)」が展開する「エッセンシャルセンツ」から、2024年のシーズンコレクションとして登場した“雨”をテーマにした2つの香り。

コスメブランド「THREE(スリー)」が展開する「エッセンシャルセンツ」の新しい香り『05 AFTER THE RAIN』 @three_matsukawa / Instagram

6月6日より一足早く販売されている「05 AFTER THE RAIN」(税込5390円/9mL)は、“雨の恵みを抱えた潤いの大地”をイメージしたアーシーな香りが漂います。

グレープフルーツやユズのほろ苦くみずみずしい香りに、ウッディな気配がそっと溶け合うのだそう。そこに、どこか甘くスパイシーなフランキンセンス、濡れた土壌を思わせるベパチーが重なり、最後はパチュリの穏やかでスモーキーな余韻を楽しむことができるといいます。

いろんなことを考えてしまって集中できない時なんかに、おすすめの香りです。

コスメブランド「THREE(スリー)」が展開する「エッセンシャルセンツ」の新しい香り『06 TASTE THE AIR』

そして、7月10日(水)に発売されるのが、雨あがりの甘やかな透明感、健やかな“風”の余韻から着想を得た「06 TASTE THE AIR」(税込5390円/9mL)。

爽やかで芳醇なジュニパーベリーと清涼感あふれるユーカリから始まり、フレッシュな助走を加速させるオレンジ、柑橘のヴァイヴの香りが続きます。ラストノートでは、ティートリー、ラベンダーがまろやかに芳香を引き締めてくれますよ。

朝起きて気持ちが晴れない時や、何となく落ち込んだ気分をリフレッシュさせたい時に吹きかけてみて。

せっかくなら梅雨を楽しんじゃお!

中目黒にフラグシップストアを構える「Liberta Perfume(リベルタパフューム)」の「Liberation Box 8ml×5本セット」に入っている「RAIN BLOSSOM」

今回ご紹介したアイテムの中に、気になるものはありましたか?

お気に入りの香りが見つかれば、雨の日が待ち遠しくなるかも。憂鬱な梅雨こそ、香りで季節を楽しんでみてはいかがでしょうか。

\紹介した商品の詳細はこちら/ ■CENSÈ「Nighttime (Prototype) Eau de Parfum」 https://censecensecense.jp/ ■LIBERTA PERFUME「RAIN BLOSSOM」 https://liberta-perfume.com/ ■Maison Margiela「レプリカ オードトワレ ウェン ザ レイン ストップス」 https://www.maisonmargiela.com/ ■OFFICINE UNIVERSELLE BULY「オー・トリプル フォレ・ドゥ・コミ」 https://buly1803.jp/ ■LE LABO「BAIE 19」 https://www.lelabofragrances.jp/ ■THREE「エッセンシャルセンツ」 https://www.threecosmetics.com/

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定