衣装はお母さんの手作り! フリーレンやアーニャの姿で舞うコスプレ少女スケーターが華麗 衣装製作のこだわりを聞く

1

2024年06月28日 20:08  ねとらぼ

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

フリーレンがくるっとスピン。円盤状に広がるスカートがきれい

 スケートリンクのコスプレイベントに参加した女子小学生の演技がすてきです。『葬送のフリーレン』や『SPY×FAMILY』のキャラクターが華麗にスピン!


【画像・動画】お母さん自作のコスプレ衣装で舞う子ども立ち


 スケートリンクを舞う2人の女の子は、X(Twitter)ユーザーの「ななか」さんの娘さん。お姉さんはフリーレンとアーニャ、妹さんはいばら姫(ヨル)の衣装をまとい、楽しげに滑走しています。


 特に目を引くのが、ひらひらとしたスカート。スピンのたびに遠心力でふわりと広がり、きれいな円を描きます。そしてこの衣装、そこまで計算してななかさんが手作りしているというのだから驚きです。


 実はななかさん、娘さんたちの赤ちゃん時代から衣装を作っているすご腕お母さん。10年ほど前、上の子に調査兵団(進撃の巨人)の制服、下の子に一期一振(刀剣乱舞)の衣装を着せたときもニコニコ動画で話題を呼びました。


 そして子どもたちも大きくなった現在は、自分と長男も一緒に4人でフィギュアスケートに挑戦中。娘さんたちの滑走は、X(Twitter)で「氷上のフリーレンだ!」「エレガーント!」「髪もスカートもフワッと広がってきれい」と大きな反響を呼びました。


 反応には衣装の完成度から「母の愛を感じる」との声も多数。編集部はななかさんに、衣装作りの工夫など、詳細を聞きました。


―― お子さんのスケート用コスプレ衣装を作り始めたきっかけを教えてください


ななか 普段フィギュアスケートの練習に通っているスケートリンクでは、ときどきコスプレピクニックさんがイベントを開催してくれています。そこで、子どもたちに「やってみたい?」と聞いたところ、「やりたい」と答えてくれたのが始まりです。スケートしながらのコスプレなので、動きに耐えられる強度や露出対策などを考えていくと、競技用フィギュア衣装をアレンジするのがいいんじゃないかと考えて作り始めました。


―― モチーフはどのように選んでいますか


ななか まずは子どもたちが好きなアニメ、好きなキャラクターを選ぶのが第一です。ただ、下の子はウィッグをかぶるのを嫌がっているので、地毛を生かせるキャラを選んでいます。


―― 衣装作りでこだわっている部分をお聞かせください


ななか 基本としては、子ども服のサイズで作らなければならないので、全体のバランスを見ながら着丈や裾の長さを調整しながら作っています。そのうえで、アーニャの衣装は金の模様を豪華に見えるよう工夫しました。ステッチの部分も刺繍糸で手縫いをし、ラインストーンを置いてキラキラ輝かせています。


 ヨルさんの衣装は、アーニャと2人で並べるなら違う質感の布地にしたくて、ツーウェイの合皮布地を使いました。首周りはベージュのパワーネットに黒のラインを縫い付けて、安定して着られるようにしてます。スカートの切り返しもベアトップな位置で、長さもスケート靴の爪先が引っかからない程度にやや延長しています。ニーハイブーツはタイツに模様を描いた上に、自作のスケート靴カバーを着けてそう見えるようにしました。


 ただ、裏地にバラ柄の布地を使ったのに、仕立ててみると全く写真に写らなかったのは心残りです。各衣装にラインストーンを置いたのも、競技用衣装みたいにキラキラさせたかったからなのですが、動画ではうまく映りませんでした、ストーンの量や置き方の工夫など、まだまだ精進が必要だなと感じています。


―― スケートリンクのイベントに使ううえで、どのような工夫をされていますか?


ななか 動きに耐えられるように伸縮性のあるツーウェイ布地で作成しています。また、スピンやジャンプの際にスカートがきれいに広がるよう、全円形にアレンジしています。激しく動くとスカートが容赦なくめくれてしまうので、構造はレオタード込みです。


 フリーレンの衣装については、ケープも全円にしました。ケープとスカートの端にある金の装飾も、縫ったときに外円内円の差によるシワが出ないよう、全円に合わせて裁断しています。ベルトも衣装に縫い付けて、バックルはラインストーンを並べて表現し、衣装と一体化できるようにしました。


 アーニャの衣装も本来ならスモックみたいなワンピースなのを全円スカートのワンピースに構造を変えているので、上下の切り返しの位置を調整しながら決めました。


―― それだけ手が込むとなると、1着作るのには相当時間がかかるのでは


ななか 仕事と子育ての合間で作成しているので、作業時間が確保できず時間がかかってしまいますが、1着1〜2週間ぐらいです。作業時間をたっぷり取れれば3日程で仕上げられます。


―― Xでの反響について感想をお願いします


ななか 予想以上のバズりでびっくりしました。2月のイベント直後にも同じような動画は上げていたのに、どうして今回こんなことになってしまったのか……。赤ちゃん時代の衣装よりも反響は大きかったですし、何がバズるのか本当に予測がつかないなあと感じています。


協力・画像提供:ななかさん


    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定