リモート勤務制度で「志望度が上がる」学生が7割 「ほかの面でも柔軟なイメージ」との声も

2

2024年07月05日 08:21  ITmedia ビジネスオンライン

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia ビジネスオンライン

学情、リモート勤務と志望度に関する調査

 就活情報サイトを運営する学情(東京都中央区)は、2026年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、「リモート勤務」に関する調査を実施した。


【画像】結果をグラフで見る(計3枚)


 「フルリモートや居住地自由の企業は志望度が上がるか」を聞いたところ、「志望度が上がる」と回答した学生が31.3%に上った。「どちらかといえば志望度が上がる」(35.3%)と合わせて、7割に迫る学生がこうした企業に魅力を感じていることがうかがえた。


 具体的な意見としては、「フルリモートの選択肢があると、将来結婚や出産・育児などの変化にも対応できる」「将来、海外に住みたいと考えているため、フルリモート勤務ができると嬉しい」などが挙がった。一方で、「仕事と生活は線引きしたいため、フルリモート勤務は魅力に感じない」「自宅での作業は集中出来ないと思う」という声も寄せられている。


●「リモート勤務」制度がある企業は「志望度が上がる」学生が7割超


 「リモート勤務制度がある企業は志望度が上がるか」を尋ねたところ、「志望度が上がる」と回答した学生が26.9%に上った。「どちらかといえば志望度が上がる」(43.4%)を合わせると、7割以上に及ぶ結果となっている。


 志望度が上がるという学生からは「通勤時間の削減につながり、時間を有効活用できる」「ライフステージが変化した時にリモートで働ける選択肢があるとうれしい」といった声が寄せられた。


●約半数の学生が就活で「リモート勤務の有無」を重視 


 「就職活動において、リモート勤務の有無をどの程度重視するか」を聞いたところ、「最優先で重視する」(8.6%)と「最優先ではないが重視する」(41.8%)の回答が合わせて半数を超えた。


 具体的な意見としては、「今は重視していないが、将来的には必要性を感じるようになると思う」「出産や育児で出勤が難しい場合に、リモート勤務制度があると助かる」「リモート勤務制度が整っている方が、他の面でも柔軟な対応ができる企業というイメージがある」などの意見があった。


 調査は6月5日〜6月17日にWeb上で実施。748人から回答を得た。


このニュースに関するつぶやき

  • リモートでサボれるとか、舐めた事考えてるなら就活辞めな。
    • イイネ!5
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定