四半世紀の時を超えアニメ化 伝説のゴルフ漫画『ライジングインパクト』を鈴木央と久野美咲が語り尽くす「僕の"厨二病心"が詰まった作品なので...」

2

2024年07月05日 10:11  webスポルティーバ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

webスポルティーバ

写真

『ライジングインパクト』鈴木央×久野美咲 対談(前編)

 6月22日からNetflixにて、『ライジングインパクト』シーズン1全12話の一挙独占配信が開始された。同作は、大人気シリーズ『七つの大罪』『黙示録の四騎士』で知られる鈴木央によって、1998年から2002年の間で『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて連載された人気作。連載開始から25年以上の時を経て、待望のアニメ化。8月6日にはシーズン2(全14話)の配信が決まっている。

 そして今回、原作者の鈴木央と主人公・ガウェイン役を演じた声優・久野美咲による対談が実現。漫画やアニメ制作時のことを振り返りながら、それぞれが作品やキャラクターに込めた深い想いを熱く語ってもらった。

【ファンタジー好きの漫画家がゴルフ作品を手がけたワケ】

ーーNetflixで『ライジングインパクト』のアニメ化が決定した時のお気持ちをお聞かせください。

鈴木:はじめは「なぜ25年前の作品をいま......!?」という驚きの気持ちもありつつ、素直に嬉しかったです。僕にとって『ライジングインパクト』はいちばん最初に連載が決まった作品です。企画会議でネームを出しては落ち、出しては落ちを繰り返して、ようやく掴んだ初連載だったので、すごく感慨深かったのをいまでも覚えています。

久野:鈴木央先生とはアニメ『七つの大罪』(ホーク役)で一緒にお仕事をさせていただいていたので、央先生の初連載作品が『ライジングインパクト』ということを存じ上げていました。オーディションを受ける際に原作を読ませていただいたんですけど、本当におもしろくて! とても心がワクワクドキドキ熱くなる作品だなという印象を受けました。主人公の七海ガウェイン役として関わることができて嬉しい気持ちでいっぱいです。

ーーそもそもゴルフを題材にしようと思ったきっかけはなんだったのでしょう?

鈴木:僕は当時、ずっとファンタジーを描きたかったんです。けれど、そればかり描いていると物語の設定ばかりを頭の中で考えてしまって、キャラクターをうまく描くことができませんでした。そんななか編集部から「ファンタジーはいったん諦めて、別ジャンルにも挑戦するように」とお達しがきまして。担当の編集者から「ファンタジーはいつか描けるから、べつの日常的な、普遍的なものを描いてみよう」と提案されたんです。その企画案にパチンコや競馬など、担当の個人的趣味が混ざっていたのは気になるところでしたが......(笑)。

 もちろんその案はお断りして、学園コメディにホラーと、好きなジャンルはいくつかあったので、そのうちのどれかで企画を考えようとしていたんです。そんなときにたまたまゴルフ雑誌を手に取って読んでいたら、ゴルフの起源の説のひとつである、スコットランドの綺麗な景色が広がるコースに心惹かれて。さらにゴルフには、大きく分けてドライバー、アイアン、パターと3種類のクラブがあることを思い出したんです。

 その瞬間、"少年誌脳"が働いたといいますか、僕の中でこれらのクラブを「3つの武器」みたいな形で表現できたら面白いんじゃないかと。作中でいうドライバーが得意なガウェイン、パターが得意なランスロット・ノーマンというように、このテーマが少年誌的にもバチっとハマったというか。担当にもいい感じに受け入れてもらえました。

久野:私は元々ゴルフ自体あまり詳しくなく、ルールもよくわからなかったのですが、それでもスッと話に入り込めていたので、すごいと思いました! 作中でルールをわかりやすく説明してくれていたり、ゴルフ初心者でも入り込みやすい描かれ方で。央先生のおっしゃっている少年誌ならではのワクワクするような作風と併せて、すごく読み応えのある作品だと思います。

【原作は"厨二病心"が詰まった昔の日記のよう】

ーー久野さんは実際にゴルフに挑戦もされたんですよね。

久野:はい。オーディションのときから球を打つシーンもあったのですが、ゴルフ未経験だったので、どんな感覚なのか確かめるために自分で素振りをしたりはしていたんですけど。マネージャーさんから「ガウェイン役、決まったよ!」とお話を聞いた瞬間、「ゴルフを始めよう!」と思って(笑)。すぐにアウトドアでの打ちっぱなしのゴルフスクールに通い始めました。アニメの第1話から「あの球を打ったときの感触、忘れらんねーな」というセリフがあったので、私自身もその感覚を味わいたくて。

ーー実際にゴルフをしてみてどうでしたか?

久野:とても楽しかったです! スイングする時って、息は口から意外と漏れないんだな、とか。クラブも思ったより重くて、長時間握っていると指が痛くなるんだな、とか。作中で霧亜姉ちゃん(西野霧亜)がガウェインに「クラブが球に当たるまで、球から目を離さないこと!」とアドバイスするシーンが何回もあるんですけど、その通りにすると本当に当たるんですよ。実際にゴルフに触れてみると、『ライジングインパクト』の原作通りだなって思う瞬間がたくさんあって、すごく楽しいです。あとは球を打った時の音が気持ちよくて好きです。

ーー『ライジングインパクト』が久野さんにとってのゴルフのバイブルになってますね。

久野:そうですね!

鈴木:いやいや、教材にしちゃダメでしょ(笑)。

ーーでも実際にこの作品をきっかけにゴルフに入った方もたくさんいるのではないですか?

鈴木:言われてみるとそうかもしれません。ゴルフメーカーに勤めている方から「小学生の時にライジングインパクト読んでいました」という手紙をいただいたりもしましたから。とても嬉しかったです。

ーーそういう意味では、アニメ化決定が発表されるとXでトレンド1位にもなり、作品への根強い人気がうかがえます。この反響に対してどう感じましたか?

鈴木:それはやはり、Netflixのみなさんのアニメ化への強い後押しがあり、難波日登志監督にすばらしいアニメ作品として作っていただき、久野さんをはじめとした声優陣の方々が各キャラクターのイメージぴったりな声を吹き込んでくださったからにほかなりません。

 ただ、そのうえでお話させていただくのですが、正直、アニメ制作当初は自分で自分の作品を見返すのはつらかったです。『ライジングインパクト』は僕の"厨二病心"が詰まった作品なので、昔の自分の日記を見ているような感覚なんですよ。なんだかいたたまれない気持ちになってきちゃって......(笑)。

久野:そうだったんですか!? 央先生にとってはいたたまれないものを、みんな全力で頑張って作りましたからね(笑)。

鈴木:みなさんのおかげで、僕も楽しく作品を見ることができました。アニメでは見られても、漫画だと全然読めませんが。つらくてつらくて......(笑)。

【主人公・ガウェインの誕生秘話】

ーー久野さんが演じられている主人公・ガウェインはどのようなこだわりを持って描いていたのでしょうか?

鈴木:じつは連載前、作品に登場させるキャラクターを作り込みすぎてしまったというか、あまり魅力が感じられない描き方をしてしまい、編集部からも「素の部分を出してないから面白くない」と言われたんです。でも自分のなかでイマイチ掴めなくて、「素の部分を出す」とはどういうことなんだろうかと。

 そこで考えたのが、小学生時代の自分についてでした。その頃はなにも飾らずに、どんな時でも正直に、素の自分のままでいることができていた。そのイメージを参考にして、小学生の主人公として描いてみたのがガウェインだったんです。いまはなき小学生時代の鈴木央が映し出されているわけですが(笑)、もともとファンタジーを描きたかったというのもあり、外国人要素を取り入れてミックスの男の子にしたという経緯もあります。

ーーだから央先生の出身地である福島県の方言を喋るキャラクターにされた。

鈴木:というより、福島から出てきたばかりの僕が標準語で漫画を制作すると、なんだか作り物っぽい感じがして、主人公も素で描けなかったんです。どうしてもカッコよく描こうとしちゃっていたので。だからガウェインの喋り方も福島弁にしちゃおうと思って描いてみたら、はじめてキャラクター制作で褒められて、かつ連載も決まったという。それに東北弁のキャラクターって、アニメや漫画内では農家のおじさん役とか、サブの役割で登場することが多かったんです。そういう意味でも、インパクトのある主人公が出来上がったなと。

久野:そもそも央先生って、いつ東京に出て来られたんですか?

鈴木:高校卒業してすぐです。当時は「本当に標準語で喋る人なんているのか?」と思いながら東京に向かっていたんですけど、電車内で本当にみんな喋っているから、その光景が衝撃的すぎて。心の中で「本当にいるんだ......!」と思っていましたね(笑)。

【福島弁に悪戦苦闘も「パーフェクトな演技」】

ーー久野さんは福島弁に対してどんな印象を持っていましたか?

久野:福島弁は、ガウェインにとって切っても切り離せないパーソナルな部分で、欠かせないものだなと、原作を読んでいる時から感じていました。この喋り方だからこそ、彼のほがらかさとか、ちょっと能天気なところとか、周りの人が警戒しないような屈託のない笑顔とか、ガウェインの魅力がより感じられるようになっているなって。なので、福島弁は演じるうえで大切にしたいなと思いました。

鈴木:じつはオーディションの時、僕が「久野さん、すごく声がガウェインにぴったりでいいと思います」と感想を話したこともあり、主役を受けてもらうことになったんですけど、あとになって福島弁に対応できるか心配になってしまって。「あ、久野さんってどこ出身でしたっけ?」と確認しちゃったことがあったんです(笑)。

 実際のところ「大丈夫ですかね?」と尋ねたら、音響監督の小泉紀介さんが「あの子ならなんとかしますよ」と言ってくれました。ある日久野さんがあるノートを見せてくれたんです。そこには福島弁の喋り方やイントネーションについてびっしり書かれていて。久野さんがアフレコ前にどれだけ準備してくれていたのかがわかりました。だから実際にアフレコ現場で聞いてみても、「本当に東京の人なのかな?」と疑うぐらい、まったく違和感がありませんでした。本当にすごかったです。あのノートは公開したほうがいいですよ。

久野:それは恥ずかしいですね(笑)。

ーーどのように勉強されたんですか?

久野:福島出身の声優・小針彩希さんが毎話、ガウェインのセリフを福島弁で喋った音声ガイドを作ってくださって。その音声をずっと聞きながら練習していました。でも福島弁って特徴的ななまり方はもちろんなんですけど、とにかく濁る音が多くて、標準語からは想像もできないようなアクセントなんです。

 なので、少しでも理解できるように、ノートにガウェインのセリフを全部ひらがなで書き出して、ここの音が上がるとか、逆に下がるとか印をつけたりして頭に叩き込んでいました。それを指でなぞりながら、ガイドと同時に喋って練習したり。でもひとりでやろうとした途端、合っているのか間違っているのかわからなくて混乱したり......。セリフに感情を乗せた途端、イントネーションがズレちゃったり、掛け合う相手がみんな標準語なので、どうしてもつられてしまって、本当に大変でした。心の中はいつも、いっぱいいっぱいでしたね(笑)。

鈴木:でも、最後のほうは標準語で話す時に無意識になまっていたぐらい、なりきっていましたよ(笑)。とても難しかったと思いますけど、パーフェクトに演じてくださいました。

久野:央先生にそう言っていただけるなんて......。ありがとうございます!

>>後編に続く

【Profile】
鈴木央(すずき・なかば)/1977年2月8日生まれ。福島県出身の漫画家。1998年に「週刊少年ジャンプ」誌上で『ライジングインパクト』にて連載デビュー。主な代表作は『ブリザードアクセル』、『金剛番長』、『七つの大罪』、『黙示録の四騎士』など。

久野美咲(くの・みさき)/1月19日生まれ。東京都出身の声優。2003年に映画『ボイス』の吹き替えで声優デビュー後、2010年に『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』でTVアニメ初出演。『七つの大罪』(ホーク役)、『3月のライオン』(川本モモ役)、『アイドルマスター シンデレラガールズ』(市原仁奈役)、『メイドインアビス 烈日の黄金郷』(ファプタ役)など出演作多数。

このニュースに関するつぶやき

  • 一昨年やってた「BIRDIE WING」に、今年やってる「オーイ! とんぼ」と、最近ゴルフアニメ多いな。見ても実際にゴルフやる気は全くならんけどw
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

オススメゲーム

ニュース設定