アンパンマンのデジタルカメラを、撮影機材として使いやすくするためカスタマイズ! 装着した“専用外部ユニット”を紹介する動画がYouTubeに投稿され、記事執筆時点で11万回以上再生されるほど注目を集めています。「これが俺の答え」と豪語するその出来やいかに……。
動画が投稿されたのは、YouTubeチャンネル「Kamitaba Log【紙束ログ】」。写真と動画の愛好家である投稿者さんがカメラ関係のニュースやグッズ情報などを発信しており、以前には「アンパンマン はじめてデジカメ2」(以下、アンデジ2)を“大人が撮影に使う機材”としてレビューし、話題となりました。
アンデジ2は非常に独特な仕様のため、対象年齢からは想像もつかないほど撮影者の腕が試される“上級者向けカメラ”。撮影機材として使うとなると、暗所性能やバッテリー、液晶モニターの解像度などさまざまな面で「問題」を抱えています。
そこで投稿者さんは手元にあったパーツを組み合わせて、アンデジ2専用カメラリグ「AN-Rig(アンリグ)」を作成。本体側に拡張性が全くない点も考慮した設計であり、首から下げられるようにもなっています。
|
|
下から支えるような構造にしたことで、本体下部の電池ボックスのビスは外した状態にしておけます。アンリグを外せば即座に電池交換が可能なため、メンテナンス性も若干向上。電池の消耗が激しいアンデジ2にとっては重要な改良点です。
アンリグ側面にはスライドレールを設けており、ハンドルユニットの取り付けが可能。好きな角度でハンドルを固定できるため撮影の自由度が上がりました。また、ハンドル上部のLEDライトユニットで前方を照らすことにより、アンデジ2の暗所性能の低さを補っています。
合わせて、本体上部には水準器を増設。中央部にはフィボナッチ数列を印刷したプレートを付けて、黄金比の被写体を探すためのサーチスコープ「フィボナッチ・ファインダー」に仕上げました。
なお、アンデジ2が抱えている問題の中でもとりわけ大きいのが、“シャッターボタンを押すたびにアンパンマンがしゃべる”という静粛性皆無な点。分解してスピーカーの配線を切ることは可能ですが、同時にアンデジのアイデンティティーが失われてしまいます。
悩んだ末に投稿者さんはボイス機能を残し、“アンデジ2がおもちゃっぽく見えなければ良い”との結論に至りました。アンパンマンが逐一しゃべるカメラで撮影している姿を赤の他人に見られても、仕事道具のような外見にして「何か様子はおかしいけれど、きっとお仕事をされているんだな」と相手に思い込ませる作戦です。まさかの心理戦。
|
|
大型のアンリグを組み、力技で拡張性を高めた形態「アンデジ2 PRO」としたのはその一環。大げさな装備が付いているカメラで真剣に撮影すれば、相手の目には“真剣に仕事をしているカメラマン”として映ります。「その仕事道具が多少しゃべっていても何も不思議なことはありません」とのこと。確かに……?
出来上がった「アンデジ2 PRO」で撮影した作例も映っている動画には、「人々に心理戦をしかけていくポケモンスタイル好きです」「構図がしっかり決まってるのばかカッコイイ」「前回オブラートに包んでた性能を全て言語化するの好き」「戦わないという選択肢がないの笑う」などの感想が寄せられています。
投稿者さんは、X(Twitter/@kamitabaphoto)アカウントも運営中。動画では未公開の「アンデジ2 PRO」撮影作品も閲覧可能です。
YouTubeチャンネルでは、この他にも、「Nikon Z50II」「DXナースデッセイ号対応ライブカメラヘッド」「アイカツ! モバイル」など、さまざまなカメラに関する動画が公開されています。
※動画提供:YouTubeチャンネル「Kamitaba Log【紙束ログ】」さん
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2024 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
Chromeのキャラのアニメ公開(写真:ITmedia NEWS)13
Chromeのキャラのアニメ公開(写真:ITmedia NEWS)13