2025年10月14日に「Windows 10」のサポート終了が控えており、手持ちのパソコンのスペックによっては、本体の買い替えが必須となります。
また、無線LANの新規格である「Wi-Fi 7」の対応機器が続々と増えており、2025年にはさまざまな機器のアップデートが要求されそうです。
そこで今回は、2025年に欲しい「パソコン」のおすすめや対策ポイントを紹介します。
●「Windows 11」へのアップデートをどう乗り切るか
|
|
Microsoftは、Windows 10のサポートを2025年10月14日に終了する予定です。それ以降、Windows 10に対するセキュリティ修正プログラムやソフトウェア更新などのサポートは提供されなくなり、システムが脆弱になる危険性があります。安全・快適にパソコンを使用するため、Windows 11へのアップデートが呼びかけられています。
Windows 11のインストールに必要なスペックはそれほど高いものではなく、メモリやストレージの容量が不足している場合は、増設や交換で対応できます。ただし、プロセッサー(CPU)が古いと問答無用ではじかれてしまうので注意が必要です。(参照:Microsoft「Windows 11 でサポートされている Intel プロセッサ」 )
手持ちのパソコンがWindows 11に対応しているかどうかは、メニューから設定を開き、「Windows Update」を選択すると確認できます。また、「Windows PC 正常性チェック アプリ」を使用すると、最小システム要件を満たしているかどうかも確認が可能です。
パソコンのスペックがアップデートに対応していない場合は、パソコン本体の買い替えなどの対応が必要です。自作パソコンの場合は、メモリの増設やプロセッサーとマザーボードなどを交換するという方法もありますが、ユーザーが多いメーカー製のノートパソコンでは、買い替え一択となります。なお、これを機にChromebookなどの別OSのパソコンに買い替えてしまうのも選択肢の1つです。
●デスクトップならBTOパソコンがおすすめ:mouse G TUNE DG-I5G60
|
|
昨今、企業用・家庭用共に、ノートパソコンを選ぶ傾向が高まっていますが、モバイル用途が必須ではない限りは、パーツの追加・交換によるアップグレードが容易なデスクトップは魅力的な選択肢です。
デスクトップパソコンを選ぶのであれば、予算や用途などを考慮してスペックを自由に決められるBTO(Build To Order)のパソコンがおすすめです。
「DG-I5G60」はマウスコンピューターのゲーミングPCブランド「G TUNE」のミニタワーモデル。長野県飯山市の工場で生産されているので、国内生産にこだわるユーザーにもおすすめです。
プロセッサーはインテルの「Core i5 14400F」、GPUはNVIDIAの「GeForce RTX 4060」を搭載。FPSやTPSなどのゲームからWeb作業や動画編集まで、マルチに活躍します。ECサイトでは、23万円前後から販売されています。
●持ち運びを考えるなら軽量のノートパソコンがおすすめ:mouse B5 B5I5I01SR1SJW1103AZ
|
|
「mouse B5」は、持ち運びを考えた軽量・スリムボディのノートパソコンです。プロセッサーは、インテルの「Core i5-1235U」を搭載。BTOによるカスタマイズが可能で、最大で64GBのメモリを搭載して余裕のある使用感を実現できます。
ディスプレイ解像度は1920×1080ピクセル(フルHD)。本体サイズは、約36.4(幅)×1.9(高さ)×24.3(奥行)cm、重量は約1.75kgです。15.6インチの広々とした画面に加え、サウンド面ではDolby Atmosに対応しているため、仕事はもちろん、エンタメコンテンツを楽しむ際にも活躍します。
また、外部モニター用のHDMI端子や4つのUSB端子など、外部端子類も充実。公式サイトでは、11万円前後から販売されています。
●Windows以外のパソコンに替えてしまうという選択肢も:Acer Chromebook Plus 514 CB514-4HT-N38Q
ゲームや業務用ソフトなど、Windows専用ソフトの使用が必須でなければ、Windows以外のパソコンを選ぶのも有効です。特に、ネットサーフィンやメールなど、簡単な作業にしか使用しないのであれば、リーズナブルな価格で入手できるChromebookは特におすすめです。
「Acer Chromebook Plus 514」は、Acerの2024年モデルのChromebookです。インテル「Core i3-N305」プロセッサーと8GBメモリを搭載。複数のタブを開いたり、重いアプリを同時に起動しても、快適に操作できます。
また、1回のフル充電で約11時間駆動するバッテリーを搭載。急速充電にも対応しており、約30分で50%まで充電が可能です。ECサイトでは、7万5000円前後から販売されています。