【箱根駅伝】中大は往路2位「来年も走っちゃいますか?」芦ノ湖に響く声、前回の雪辱果たす快走

1

2025年01月03日 06:01  日刊スポーツ

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

箱根駅伝 往路 2位でゴールテープを切る中大5区園木(撮影・垰建太)

<第101回箱根駅伝>◇2025年1月2日◇往路◇東京−箱根(5区間107・5キロ)



中央大が往路2位となる5時間21分48秒と健闘した。


1区の吉居駿恭(3年)が22年大会で同区間の区間新記録を樹立した2学年上の兄大和(現トヨタ自動車)に続き、兄弟で区間賞を獲得。5区中盤まで首位を走り続け、前評判が高かった国学院大や駒大に先着した。


1年前は大会直前に感染症が拡大した影響で13位。昨年10月の予選会を勝ち上がり、本大会でその雪辱を果たす快走を見せた。史上最多14度の総合優勝を誇る古豪が、往路優勝した青学大と1分47秒差で3日の復路に臨む。


  ◇   ◇   ◇


大手町にスタートの号砲が響き、集団が500メートルほど進んだところ。吉居がすっと前へ出た。迷うことなく、20人のランナーを引き離していく。藤原正和監督からは18キロ付近の六郷橋以降で仕掛けるように指示されていたが「誰も反応しない。行ってしまおう」と攻めた。


そのまま独走し、1時間1分7秒で区間賞。2位に1分32秒差をつけた。「駅伝は流れが大事」と使命感があった。


チームにつながりをもたらしたかった。吉居は先月中旬に1区出走が決まると、3年前に区間記録を打ち立てた大和のレース動画を4回ほど視聴。初出走となる1区のイメージを焼き付けた。


ただそれは「兄の記録を超える」という思いからではなく、チームのためだった。中大は前回大会で1区区間19位と出遅れただけに「次の選手に先頭を走る楽しさや気持ち良さを感じてほしい」と後続へつなぐ意識があった。


つなぐ−。


その思いは、5区の園木大斗(4年)にも共通していた。本来であれば昨年度で卒業するはずだったが、故障続きで納得のいく走りができず、藤原監督から「もう1年、目指してみないか」と諭されたことで今季も在籍。チームの方針で週3〜4回のジョグの距離が前年から約3キロ増の15キロへ伸び、1人での練習機会も増えた。「泣きそう」と孤独を感じる日もあったが、毎朝5時半にはグラウンドへ向かった。


1年前は大会直前にエントリー16人のうち14人が発熱やせきを発症。園木も10区を走る予定だったが、体調不良で出走できなかった。優勝候補に挙げられながら6区間で2桁順位となり、まさかの13位に終わった責任も感じていた。


「今年も同じことを繰り返してはいけない」


この日の5区では中盤で青学大に逆転されたが、そこから粘る。区間6位でまとめ、復路へつないだ。


ゴール地点の芦ノ湖には、チームメートの声が響いていた。


「よく走ったよ。来年も走っちゃいますか?」


園木は日ごろ「ソノキング」から派生した「キング」という愛称で、下級生から親しまれている。「後輩たちは壁を感じさせずに接してくれた」。チームのつながりを実感し、穏やかにほほ笑んだ。


指揮官はその姿を見ながら、瞳の奥を光らせていた。


「『去年の子たちの分まで』と選手たちが思ってくれている。何より園木が証明してくれた」


青学大と1分47秒差で復路へ。園木は言う。


「青学との差をもっと縮めておきたかったけど、望みはある。復路のみんなも強い」


1年前の悔しさと使命感を胸に、伝統の赤色のタスキをつないでいく。【藤塚大輔】

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定