<甥・姪を溺愛>独身の義兄が弟家族のおでかけに勝手についてくる!迷惑とキッパリ言うべき?

0

2025年01月07日 21:20  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ

義理の親戚付き合いはいつの時代も一筋縄ではいかないもの。近年は一生独身を貫く人も多いので、義理のきょうだいが独身というケースも増えているのではないでしょうか。先日ママスタコミュニティには「独身の義兄と関わる必要性がわからない」というタイトルでこんな投稿がありました。投稿者さんの旦那さんは三男ですが、長男である60歳を過ぎた義兄について悩んでいます。
『サービス業の独身の義兄が「きょうだいや甥姪に会えないのは嫌だから」とわざわざ転職するそうです(バイトを転々としています)。独身だから土日働けるという理由で3ヶ月前に採用されたばかりなのに。私たちがどこか出かけると知ると、当日仕事をドタキャンして現地にきました。次男夫婦の子どもたちはすでに成人して大学生。うちの子も高校生。私が子どもの頃はそんな歳になって独身の伯父が付きまとってくることはなかったです。従兄弟も受験や部活で忙しくて、親戚みんなで集まるなんて小学生までだった。またアポなしや当日アポなどで、お誘いしていないのに行楽についてきたがるんじゃないかと憂鬱です。週末、自分も習い事とかの予定を入れてしまおうと思います。旦那だけ会えばいいですよね?』
投稿者さんの旦那さんの兄は以前から、投稿者さん家族のおでかけについてくることがあったそう。子どもたちが小さいときには我慢できていたものの、すでに子どもたちが高校生にもなっているのについてくる義兄を鬱陶しく感じていることを綴っていました。さらに行き先を知ると連絡もなくおでかけ先にくるという恐怖体験のような話も……。この投稿にママたちからはどのようなコメントが寄せられたでしょうか。

弟家族を自分の家族だと思っている独身の義兄


『既存の家族のなかに弟嫁と子が追加された感じなんだと思います。わが家単独だけで出かけて事後報告すると、「なんで誘わなかった?」と不満そうに言われます。他人とは全く関わりたがりません。普通は子どもがこんなに大きくなったら、親戚の間柄になって冠婚葬祭程度の付き合いになると思うんですが。次男夫婦の子どもたちも友達と出かけた先にこられて全力で逃げたそうです』
投稿者さんは義兄についてさらに詳しくこのように語っていました。義兄は独身ということもあり、弟の家族を「自分の家族」のように捉えている様子。弟が新しい家族を作っていて自分とは別の家族という認識がないというのは、なんとも怖いですよね。自分も投稿者さん家族の一員だと思っているので、おでかけについてくることを当然と考えているのかもしれません。また3きょうだいの真ん中である次男夫婦のお子さんたちに至っては、友達と遊びに行った先にアポなしで現れたこともあったのだとか。

将来的な介護も企んでいるのでは?

『そのうち「自分も家族の一員だから介護してほしい」とか言ってきそう。私ならもう会わない』
『独身だから甥っ子や姪っ子に老後を託したい計算もあるのでは?』
『もし旦那さんに何かあったらあなたの旦那ヅラしてきそう』
60歳を過ぎているという年齢を鑑みても、義兄は今後のことを打算的に考えて投稿者さん家族と関わっているのかもしれません。ママたちからも「あなたや甥っ子姪っ子に介護してもらおうと思っているのでは?」というコメントがありました。投稿者さんの話によると義兄は婚活したり友達付き合いをしたりと、外の世界と関わろうという気もない様子。弟2人の家族に依存している可能性が大きいでしょう。さらには投稿者さんの旦那さんに何かがあった際には、投稿者さんの旦那かのような振る舞いをしてきそうという意見もありました。

旦那が義兄にキッパリと言わなきゃダメ!


『今後一切、家族の情報は口外しちゃダメだよ。義両親にも』
『情報は必要最低限に。会うのは盆正月のみでいいよ。旦那には「家族に関わる情報は一切言うな」と釘を刺す』
『義兄は相当おかしいけど、妻子のためにハッキリ拒絶できない旦那に問題があるよ』
『ちゃんときょうだいが断って。「家族じゃなくてあなたはただの親族。俺らの家族に勝手に入ってくるな。遊び相手がほしければ自分で見つけろ」と言わないと』
義兄は投稿者さん家族や甥っ子たちがおでかけする先を、義両親や旦那さん経由で知っているのでしょう。そのためアポなしで現れるようなことができてしまう現状があります。行き先を言わずにおでかけをすると不満そうにしたため、仕方なく行き先を伝えるようになってしまったのかもしれません。そもそもそうなる前に旦那さんが義兄に「ついてくるのはやめてくれ」とキッパリ言うべきだったでしょう。「妻子が嫌がっているのに義兄を拒絶していない旦那が悪い」という意見も多くありました。今後は義兄にハッキリとついてこないように伝え、冠婚葬祭や盆正月程度の親戚付き合いにとどめるようにしてほしいですね。

文・AKI 編集・有村実歩 イラスト・森乃クコ

■ママスタセレクトで読む

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定