100円ショップでも販売されている「リングファイル」があるアイテムに変身する動画がYouTubeに投稿されました。動画は記事執筆時点で6万回以上再生されています。
投稿したのは、YouTubeチャンネル「蔭山はるみの楽しく作ろう! Many ideas Craft&DIY Channel」。ハンドメイドクリエイターの蔭山はるみさんが、さまざまな素材を使った作品の作り方などを紹介しています。
今回は、身近なアイテムを使って手織りを楽しむ企画「暮らしは織り機の材料にあふれてる!」シリーズとして、30穴のリングファイル2冊で織り機を作る方法です。
メインの材料となるのは、ファイルを開いたリングの部分。まずはそのリングわきの折り目から1センチのところに線を引いて、線に沿ってカッターで切ります。切る際は1回で切ろうとせずに、徐々に切り込みを入れていくようにしてカットしましょう。
|
|
左右を同じようにカットしたら、それをもう1つ用意します。切り口に気をつけつつ、内側に向いている折り目を逆(外側)に向くように折ってクセをつけておきます。
次は土台にカットしたリングを固定します。土台は板やトレーの裏側など、平らでしっかりとした硬さがあれば問題なく、土台も同じく100円ショップで入手できそうです。
1つ目のリングは土台の端ギリギリにテープを貼って固定します。注意点として、リングがスライドして開くタイプの場合は、動く方を外側に向けて貼る必要があります。なお、リングが真ん中で扇形に開くタイプは特に気にしなくて大丈夫です。
そして2つ目のリングの貼る位置は、織りたいものの大きさに合わせて調整します。具体的には、作りたい作品のサイズに、両側のフリンジの長さ分(片側3センチくらい※お好みで)を足したくらいの位置に貼ります。リングは同じく開く方を外側に向けて貼るようにしましょう。これで「リングファイル織り機」の完成です!
テープでリングを固定しているので、より小さいものを織りたくなったときなどは片方のリングの固定位置を変えることで、サイズを変更できるのもポイント。コメント欄では、驚きの発想に「リングの幅は一定なので、経糸をかけるのに都合が良いですね! グッドアイデアですね!」「ちょうど織りでのマフラー作りにチャレンジしたいところだったので、大変助けになりそうです!」といった声が寄せられています。
|
|
実際にどんな風に織るのかは、次回公開予定の動画で紹介するとのこと。同チャンネルでは、以前にもハンガーを使った織り機の作り方動画が話題になっており、使い方や織り方はそちらの動画も参考になるかもしれません。
蔭山さんの作品や情報はInstagram(@hamiko39plus_h)でも発信中。またオンライン講座「Hamikoの手織り塾」のメンバーを募集中(記事執筆時点)で、詳しい内容は公式サイトで確認できます。
動画提供:YouTubeチャンネル「蔭山はるみの楽しく作ろう! Many ideas Craft&DIY Channel」さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
メタ、米でファクトチェック廃止(写真:TBS NEWS DIG)78
メタ、米でファクトチェック廃止(写真:TBS NEWS DIG)78