現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、北海道在住66歳女性のケースをご紹介します。
回答者プロフィール
回答者本人:66歳女性同居家族構成:本人のみ
居住地:北海道
リタイア前の雇用形態:パート・アルバイト
リタイア前の年収:150万円
現在の資産:預貯金4000万円、リスク資産不明(有価証券保有)
現役時代に加入していた公的年金の種類と加入年数:厚生年金24年、国民年金のみ16年
現在受給している年金額(月額)
老齢基礎年金(国民年金):受給年齢を繰り下げ老齢厚生年金(厚生年金):6万9000円
障害基礎年金や障害厚生年金(障害年金):なし
遺族基礎年金や遺族厚生年金(遺族年金):なし
その他(企業年金や個人年金保険など):個人年金保険80万円(年額)
「贅沢をする性格ではないので充分」
現在の年金額について満足しているか、の問いに「満足している」と回答した今回の投稿者。その理由として「33年程前の個人年金保険はお宝保険で、運用利回りが5.5%らしい。他にも保険に加入しているが、(税金や社会保険料の負担が増えるため)これ以上年金受取額が増えないように考えている。もともと贅沢をする性格ではないのでこの金額で充分です」と語っています。
ひと月の支出は約「13万7000円」。現在受給している厚生年金と個人年金保険の年金だけでは「年の半分くらい足りない」と回答されています。
|
|
「パート収入があるから生活には困らない」
年金で足りない支出については「保有している様々な有価証券から」賄っているという投稿者。そのほかにパートの収入があり、「生活には困らない。パートはサービス業で、月22日で平均給与8万5000円ほど」とのこと。
そのため、年金生活において特に節約を意識していないそう。「学生時代から収入と支出のバランスを考えてきました。家族を支える必要があったので、幼い頃からずっと働く環境で生きてきました。友人たちと遊ぶ時間はなかったが」と語ります。
「独身時代に金融資産の土台を作っておく」
現役時代にもっとこうしておけばよかったことがあるか、との問いには「後悔はないです。親が個人経営でしたので、帳簿の記帳や金融商品の学習をしている姿を私が小学生の頃から見せてくれました。これが私には大きな財産でした」と振り返ります。続けて「私は新卒で金融機関に就職し、結婚前に相当な額を貯めました。子どもたちには、独身時代に一生分の金融資産の土台を作っておくと後年助けになると言ってきました。実は多くの方に老後に後悔してほしくなくて、今回投稿しようと思いました」と回答。
|
|
いっぽうで「本やインターネットなどから情報を得て学習することが喜びです。生まれて初めて自由時間を手にしましたので。子どもや孫たちに経済的に援助出来るのも嬉しいし、人様から喜ばれることも一番の幸せ」と老後生活の楽しみも教えてくれました。
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
(文:あるじゃん 編集部)