ChatGPTで引用リプライ機能を使ってスマートにチャットを進める

0

2025年01月16日 13:31  ITmedia Mobile

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia Mobile

写真

 ChatGPTとのやりとりが長くなってくると、生成された回答の一部分を指定して、話題を展開することが増えてくる。ただ、「この部分をもっと解説して」「この方向性で進めて」と指示するたびに、該当箇所をコピーアンドペーストするのはおっくうだ。特に、長いテキストをプロンプトの入力欄にペーストしなくてはならないような場面では、スクロールが必要になり、視認性も悪くなりがちである。


【その他の画像】


 しかし、Web版のChatGPTでは引用リプライ機能が利用できる。これを使えば、ChatGPTの生成した文章の一部を選択した状態で、深掘りの質問や指示をすることが可能だ。本記事では、一見しただけでは見落としがちな同機能について、使い方を紹介していきたい。


●引用リプライ機能の使い方


 この機能は見逃しやすいものの、操作は自体はとても簡単だ。具体的には、ChatGPTが生成したテキストを選択し、上部に表示される「”」(引用符、クオーテーションマーク)をクリックするだけ。これで選択したテキストを引用した状態となり、その前提でプロンプトの入力欄に質問や指示を書き込める。


 なお、上の例では、短い文字数の指定しかしていないが、長いテキストも指定できる。例に挙げているC#のコーディングであれば、メソッド単位で指定しても、数十行のスクリプト全体を指定しても、引用リプライで指定できる。


 もちろん、コーディングのような小難しいテーマでなくても活用できる。例えば、夕食のレシピ案について、解説を少なめに指定しつつ、数を挙げておき、気になったものがあれば、それを引用して詳しいレシピを説明させるといった使い方などが便利だ。


●スマホアプリからは利用できない


 ChatGPTはスマートフォン向けのアプリも展開されているが、こうした引用リプライ機能については、現時点で利用できないようだ。手間はかかるが、引用したい箇所をコピーして、プロンプトの入力欄にペーストする手順が必要になると理解しておこう。こうした引用リプライ機能を使いたい場合には、PCからWeb版のアプリを開くと良い。



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定