吉田麻也「ケガのリスクや選手寿命にも…」試合数が増加傾向にあるサッカー界に言及

0

2025年01月25日 06:10  TOKYO FM +

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TOKYO FM +

吉田麻也「ケガのリスクや選手寿命にも…」試合数が増加傾向にあるサッカー界に言及
吉田麻也がパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「吉田麻也の切り替えて行こう!」(毎週土曜9:30〜9:55)。吉田麻也が“何があっても切り替えて行こう!”というDFならではのスローガンを掲げ、最新のニュースやリスナーからのメールに鋭く反応していく番組です! 1月18日(土)の放送では、サッカー界における大会の仕様変更やルール変更への対応について語りました。


パーソナリティの吉田麻也


<リスナーからのメッセージ>
「私はJリーグから地域リーグまで、近場でやっているサッカーの試合なら何でも観に行く雑食ファンです。ただ、しばらく海外サッカーから離れていると、UEFAチャンピオンズリーグの大会形式が変わっていたり、『FIFAインターコンチネンタルカップ』という大会が新設されていたり、まさに浦島太郎状態でした。麻也さんは、こうした新しい大会や大会形式の変更について、どれくらい把握されていますか?」

吉田:UEFAチャンピオンズリーグやワールドカップは、大会のフォーマットが大きく変わりつつあります。説明しよう! UEFAチャンピオンズリーグは、36チームが1つのリーグを形成するリーグフェーズが導入され、各チームは、異なるチームとホーム&アウェイで4試合ずつ計8試合を戦います。そして、1位〜8位が決勝トーナメントに進出。9位〜24位は、プレーオフで決勝トーナメントに出場できる残り8枠を争います。

(大会フォーマットの変更は)“試合数を増やすためではないか”とよく言われますけど、今でも過密な日程で進んでいるなか、今後さらに試合が増えてしまうと、エースの選手などが試合を欠場することになって本末転倒じゃないか、という声も上がっています。

観る側は、たくさん試合が観られるのでいいかもしれないですけど、昨今のサッカーは強度が上がっているぶん、選手にとってはケガのリスクや選手寿命にも関わってくるので、試合数が増えると(自己管理が)より難しくなるんじゃないかと思います。

あと新しいシステムやルールの変更に関しては、正直、自分が出る大会以外まったく把握していません。だから、(試合を)観ていて“こんな感じに変わったんだ”と思うことも多々あります。

特にルールの変更ね。ハンドの基準とかも、毎年シーズンが始まる前にレフェリーに説明されて“そんなことになったの?”と思ったりしますが、僕らはそれにアジャストしていくだけなので。

----------------------------------------------------
1月18日(土)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年1月26日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:吉田麻也の切り替えて行こう!
放送日時:毎週土曜9:30〜9:55
パーソナリティ:吉田麻也
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/kirikae/
動画・画像が表示されない場合はこちら

    ニュース設定