収納のプロがホームセンター「カインズ」のおすすめ収納アイテムを紹介する動画がYouTubeに投稿されました。動画は記事執筆時点で3万3000回再生を突破。「こういうのが欲しかった!」というアイテムが1つは見つかるかも?
投稿したのは、収納のプロとして活躍する「収納王子コジマジック」さん。YouTubeチャンネル(@kojimagic)では収納術や便利なアイテムを紹介しており、以前にはニトリの収納アイテムを紹介する動画が話題になりました。
●組み立て式ケース
まずはカクカクとしたフォルムが美しい「積み重ねたまま取り出せる組立式ケース」。高さが低めのロータイプ(幅20×奥行き35×高さ15センチ/798円)は靴の収納にぴったりで、ヒール等の収納にはハイタイプ(幅20×奥行き35×高さ22.5センチ/880円)がお勧めとのこと。もちろん、靴以外の収納にも使えます。
|
|
どちらも上に重ねることができ、ハイタイプ2個とロータイプ3個がちょうど同じ高さになります。フタは手前に持ち上げて開くタイプで、中身がわかる半透明仕様。見せたくない場合は、前後を反対にすると中が見えない白いフタに変えることができます。
●小物ケース Skitto
コジマジックさんがコンロ下の収納に使っているのは、「整理収納小物ケース Skitto」シリーズ(298円〜980円)。同シリーズは手前がえぐられた形をしているので、鍋やフライパンを縦置きで収納する際に柄の部分が飛び出ずに収納できるとのこと。
またスタッキング(上に重ねること)が可能なのも便利なポイント。奥行きが違うものを組み合わせたりすることで、上から見ても中に入っているものが見えやすく取り出しやすい階段状の収納スペースを作れます。横に置いたSkitto同士を固定するジョイントも付属し、最近では「ホワイト」だけでなく「ブラック」のカラーも登場。選択肢が増えたのはうれしいですね。
●キャスター付きの大きな収納ボックスも
|
|
「折りたたみキャリコ Cari+con」(2980円)は、積み重ねて使えて、移動も楽なキャスター付きの大きな収納ボックス。組み立て時は幅44×奥行き38.5×高さ30.5センチで、中のロックを外して折りたたむと高さが9センチの省スペースに。さらに外側のロックを外すと、前後、サイドにある扉がパカッと開いてそこから物を取り出すことができるようになっています。カラーは「シンプルホワイト」と「シックグレー」の2色。
「整理しやすいハートボックス Skitto」は、武骨なデザインが多いコンテナボックスをスタイリッシュにしたアイテム。バックルがないので開けやすく、フタをする際はカチッとしっかり閉まるようになっています。中はインナートレー付きで、収納を上下にセパレートすることで物が取り出しやすくする工夫も。キャスター付きで、サイズは浅型(2480円)と深型(2980円)の2タイプ。カラーは「ホワイト」と「グレー」から選べます。
●冷蔵庫内の収納も
冷蔵庫内の収納には、「冷蔵庫収納ケース Skitto」(298円〜598円)をお勧め。透明なので中身が見え、サイズ展開がSS、S、SL、M、Lと豊富で、スタッキングができるのもポイントです。
こちらの動画では「買ってよかったアイテム47選」が紹介されているので、カインズに行く前にチェックしておくといいでしょう。YouTubeチャンネル「収納王子コジマジックちゃんねる」では、ダイソーやセリアといった100円ショップの収納アイテムも紹介しています。情報はTikTok(@kojimagic)/Instagram(@kojimagic2009)/X(@ok_kojima)でも発信中です。
|
|
※紹介されている商品の仕様等は動画公開時点でのものです
動画提供:YouTubeチャンネル「収納王子コジマジックちゃんねる」さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。