男性運転手救出へ作業続く=本格捜索は見通し立たず―埼玉道路陥没

1

2025年02月03日 14:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

救助活動などが行われた道路陥没現場=1日、埼玉県八潮市
 埼玉県八潮市の県道交差点で道路が陥没し、トラックが転落した事故で、県などは3日も男性運転手(74)の救出に向け、がれき撤去などの作業を続けた。ただ、水の流入が続き、本格的な捜索活動の見通しは立っていない。

 現場では内部に重機を入れるためのスロープが完成したが、あふれ出る水が妨げになり、排水しながら作業を進めている。下水道管の下流で何かが詰まっている可能性があり、県などが対策を検討する。

 事故は1月28日午前9時50分ごろ発生した。交差点の中央部が陥没し、通行中のトラック1台が転落。その後に崩れた土砂に埋まった。

 現場の下を通る下水道管の破損が原因とみられ、流れ込む水の影響などで崩落が拡大した。トラックの荷台部分は引き上げられたが、運転席部分が取り残されている。

 県は周辺12市町の住民ら約120万人に生活排水を含む下水道の使用を控えるよう要請し、影響が長期化している。 

このニュースに関するつぶやき

  • そりゃそうだろ…下水本管壊れて流出していってるんだから本管の中で堆積してるよ。県土木部はそんな事も助言できないのか?
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定