埼玉・八潮市の道路陥没 県対策会議があす(4日)午後2時〜午後5時まで“可能な限り水の使用控えるよう”呼びかけ

2

2025年02月03日 19:03  TBS NEWS DIG

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

埼玉県八潮市で起きた道路が陥没する事故。水が穴の中に流れ込み、崩落の危険性があるとして救助活動は中断を余儀なくされています。

埼玉県八潮市の道路陥没事故の現場です。発生からきょうで7日目ですが、本格的な救助作業は、穴の中に流れ込み続ける水の影響で中断しています。

この水について県などは、下水道管に何らかの障害物がつまり、逆流している可能性があるとしていて、今後、ドローンを使い下水道管の中を調べるなどして対策を検討する予定です。

県はさきほど、対策会議を開き、あす午後2時から午後5時まで可能な限り水の使用を控えるよう呼びかけることを決めました。

また、会議では現場周辺の地下で小規模の空洞が8か所見つかったことが明かされました。いずれも緊急性は低いということですが、陥没発生現場に近い2か所については、空洞をなくす補修工事がきょうから始まったということです。

周辺への影響も長期化していますが、救助活動の本格再開の見通しは、まだたっていません。

このニュースに関するつぶやき

  • 先が見えない排水制限は現実的ではないよ。停電のように強制できないから、飲食店などは「協力したもの負け」になる。
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ニュース設定