様子のおかしい木を捉えた動画がX(Twitter)に投稿されました。ポストは記事執筆時点で219万表示を突破し、1万8000件以上の“いいね”を獲得しています。
●「おい!あの木なんか様子が変じゃないか!?」
投稿したのは、静岡県浜松市の山村に移住して9年目のカメラマン・小林成彦(@naru422)さん。今回注目を集めたのは、「おい!あの木なんか様子が変じゃないか!?」から始まるコメントとともに公開された動画です。
そこには、冬だというのに葉をたくさん付けている落葉樹が映っています。周辺の木は葉が落ち枝だけの状態になっていますね。普通は、秋から冬にかけて葉が枯れ落ちるはずですが、この木だけはフサフサ。一体なぜでしょうか……?
|
|
●近付いてよく見てみると……
小林さんが近寄ってみると、その葉は元の木の枝に別の種類の植物が食い込んでいるような生え方で、明らかな違和感があります。実は、こちらの正体は……半寄生植物のヤドリギ! 元の木から生えている葉ではありません。
ヤドリギとは、鳥のフンなどを介して落葉広葉樹に取り憑き、宿主となった樹木から水分や養分を吸いながら自分自身も光合成する半寄生植物です。1年中、緑色の葉をつける多年生植物なので、こうして冬は見つけやすく観察もしやすくなります。それにしても、根元がしっかりと元の木にめりこんでいて、ヤドリギの執念を感じますね。こんな状態になっているんだ……。
また1本だけではなく、近くの落葉樹にもたくさんのヤドリギが寄生。まるいシルエットがいくつも浮かび上がり不思議な見た目をしています。冬場は発見しやすいので、ぜひ探してみてはいかがでしょうか?
●「マジで存在するんだ」初めて見た人も
|
|
コメント欄には「こんなに宿ってんの初めてみた」「こういう木かと思ったら寄生されてたとは!」「まん丸でかわいいw」「マジで存在するんだ」「なんて見事な」「ポケモンの元ネタかな?」といった声が寄せられています。
画像提供:小林成彦|見習い猟師カメラマン(@naru422)さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
Amazonに「無料ゆっくり配送」(写真:ITmedia NEWS)158
Amazonに「無料ゆっくり配送」(写真:ITmedia NEWS)158