むき出しになった雨水管 地元消防が陥没した穴の内部写真を初公開 がれき撤去のため2本目のスロープ工事に着手 埼玉・八潮市

0

2025年02月04日 00:05  TBS NEWS DIG

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

埼玉県八潮市で起きた道路の陥没事故で、地元の消防が穴の内部の写真を初めて公開しました。

地中でむき出しになる四角い管。

これは、きのう(3日)撮影された穴の内部の写真です。

撮影した地元消防によりますと、四角い管は雨水が通るもので、アスファルトのがれきがある部分が最初に陥没したとみられる部分だということです。

先月28日に起きた八潮市の道路陥没事故では、転落したトラックの男性運転手(74)の安否がいまも分かっていません。

今月1日には穴の中に重機を入れるためのスロープが完成しましたが、穴の中にはコンクリート製の大型の管が壊れて横たわるなど、1本のスロープだけでは撤去できないがれきや土砂が多数あるということです。

こうした状況を受け、県はきのう(3日)午後、穴の東側に2本目のスロープを作る工事を始めました。消防などは、がれきの撤去を進めるなどして安全の確認が取れ次第、本格的な救助活動を再開するとしています。

    ニュース設定