2023年7月に札幌市の繁華街・ススキノのホテルで会社員男性(当時62歳)を殺害し頭部を切断したなどとして、田村瑠奈被告(30)ら親子3人が殺人などの罪に問われた事件で、殺人ほう助罪などで起訴された父の修被告(61)の裁判員裁判公判が4日、札幌地裁(渡辺史朗裁判長)で開かれ、修被告は被告人質問で「(殺人の動機は)合理的に思い浮かぶきっかけはなく、娘の精神的症状が影響していると思う」と主張した。
修被告は「(瑠奈被告が殺人を計画しているとは)全く思わなかった」とした上で、殺害に気づくまでの経緯を説明。現場のホテルから瑠奈被告を連れ帰ると、「首拾った」と言われ、翌日に首がない遺体が見つかったとの報道に触れたことで「娘の行動と関係ありそうだ、持ち帰ったのは首ではないかと思った」とした。
逮捕されるまで瑠奈被告に詳細を聞かなかった理由については「妄想があり普段から会話が成立しにくく、現実的な答えは返ってこないと思った」と述べた。
また、前回に続き証人尋問に応じた母浩子被告(62)は、検察側が「浩子被告の逮捕前の任意聴取の調書には『エタノールは娘の計画に必要だから買った』とある」としたことに反論。取り調べ録画を確認したがそのような供述はなかったとした上で、調書の訂正を求めなかった理由を「調書にはあまりにも訂正すべき箇所があり、この部分は抜け落ちていた」と述べた。
検察側は冒頭陳述で、瑠奈被告はエタノールを遺体の保存のために使ったとしている。【後藤佳怜】
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 THE MAINICHI NEWSPAPERS. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。