<カーリング日本選手権:ロコ・ソラーレ12−5チーム大阪>◇4日◇横浜BUNTAI◇女子◇1次リーグ
女子で18年平昌銅、22年北京銀と五輪2大会連続メダルのロコ・ソラーレが1次リーグ(L)を突破した。札幌国際大を10−3、チーム大阪を12−5で下し2連勝。初戦黒星から切り替え2勝1敗として、直接対決の結果で2次L進出を決めた。第4日は2勝1敗で並ぶ中部電力と対戦する。
◇ ◇ ◇
次のステージへ駒を進めても、油断はなかった。スキップ藤沢五月(33)は「2次に上がれるからどうこうという問題ではない。明日も、それ以降も試合がある」と表情を引き締めた。
苦しんだ初戦から一変した。この日の第1戦は大学生相手に貫禄を示した。不利な先攻の第1、2エンド(E)で4点を奪取。開始早々に点差をつけ、第6Eで相手が負けを認めるコンシードを宣言させた。第2戦も2ケタ得点。ミスもありながら「今後に向けていろいろなショットを投げられた。次は必ず決められる」と収穫を手にした。
|
|
今大会は26年ミラノ・コルティナ五輪代表候補決定戦への出場権がかかる。4位以下なら五輪が消滅する“崖っぷち”で初戦黒星から立て直し2連勝。5日の結果に関係なく他チームとの直接対決の結果で上回り、2次Lへ駒を進めた。
ただ、負けられない状況に変わりはない。6チームが進む2次Lには1次Lの勝敗を持ち越すため、2つ目の黒星は命取りになる。昨年は予選で2敗し、決勝トーナメント進出を逃した。「2敗したら上がれない」と、誰よりも知っている。ここから無敗を貫き、3度目の五輪へまい進する。【飯岡大暉】
◆日本選手権の大会方式 1次Lは5チームずつ2組に分かれる。総当たりで争い、上位3チームずつ(計6チーム)が2次Lに進出。2次Lは、1次Lで対戦したチームとの勝敗は持ち越し。対戦のない別組3チームと対戦し、勝敗数、直接対決の勝敗、の順で順位を決定。2、3位は準決勝に進み、勝者が決勝で1位と対戦する。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。