通勤通学に使える「クロスバイク」おすすめ3選&ランキング 2万円台前半で買える! リーズナブル&付属品充実で初心者も手を出しやすい【2025年2月版】

1

2025年02月05日 15:50  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

21Technology「クロスバイク CL266」(出典:Amazon)

 軽くてスリムであることが特徴の「クロスバイク」。ママチャリよりも軽量設計でスムーズに走行でき、サイクリングや毎日の通勤通学で使うのにピッタリです。

【その他の画像】

 最近は2万円台でライトなど付属品が充実しているコスパの良いモデルも多数出ています。今回はAmazonの売れ筋ランキングからおすすめのクロスバイクをピックアップ。おすすめのモデルと共にクロスバイクのトップ10を紹介します。

本記事は、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2025年2月5日5:00現在)に基づいてランキングを集計しています

●今売れているクロスバイク:21Technology「クロスバイク CL266」

 フレームにやや光沢感があり、スリムで洗練されたデザインを採用しているクロスバイク。軽さと衝撃吸収性を備えたスチールフレームが使われているのも特徴の1つ。街乗りはもちろん、通勤通学などのシーンでカッコよく使えるモデルとなっています。

 スチールフレームの衝撃吸収性に加え、クッション性に優れたスポーツサドルが搭載されており、体に負担が掛かりにくい快適な乗り心地を実現しています。またシマノ製6段変速ギアを採用しており、ギアはグリップのシフターで手軽に切り替えられます。

 ペダルはギザギザした形状で、漕ぐ際のグリップ力を高める仕様です。さらにダウンチューブのボトルケージ取り付け用ホルダーやスタンド、反射板、ベルなど装備が充実しているのも魅力です。

●今売れているクロスバイク:LIG「LIG MOVE クロスバイク」

 軽量アルミフレームを採用したクロスバイク。比較的軽めかつ高級感のある見た目が印象的なモデルです。

 シマノ製7段変速ギアを搭載しており、走行中でも手元のシフターを使って素早く切り替えられます。前後のタイヤにデュアルピポットキャリパーブレーキを採用。通気性のあるスポーティータイプのサドルが使われており、お尻の蒸れを軽減します。

 適応身長は約155cm〜、サドルの高さは約81.5〜約99.5cmの間で調整可能です。カラーはブラックやホワイト、ネイビー・レッドなど複数のパターンを展開しています。

●今売れているクロスバイク:ALTAGE「クロスバイク ALTAGE ACR-001」

 LEDライトや泥除け、コイルワイヤー錠などが付属しているクロスバイク。サドルの高さを約82〜約93cmの間で調整できるだけでなく、ハンドルステムの角度を切り替えることも可能です。

 シマノ製6段変速ギアを採用しており、ギアはハンドルのグリップシフトをひねって調整します。お尻に負担が掛かりにくいコンフォートサドルを搭載しているのも特徴です。

 やや落ち着いた見た目で、カラーはマットブラックやグリーン、ホワイト、ボルドーから選択できます。

●「クロスバイク」売れ筋ランキング:トップ10

10位:CANOVER「クロスバイク CAC-028 KRNOS」

9位:ANIMATO「クロスバイク ENFLER A-31」

8位:ARCHNESS「クロスバイク CRB7007-3」

7位:CHEVROLET「クロスバイク CRB7021DR-V」

6位:PROVROS「クロスバイク P-701」

5位:ARCHNESS「クロスバイク CRB7006V」

4位:NEXTYLE「NX-7021 クロスバイク」

3位:ALTAGE「クロスバイク ALTAGE ACR-001」

2位:LIG「LIG MOVE クロスバイク」

1位:21Technology「クロスバイク CL266」

このニュースに関するつぶやき

  • んで、爆走ミサイルになるわけだ、スピード取り締まりとルールの徹底してから売ってくれ
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定