チャイ好きさん必見。手軽に本格的な“おうちチャイ”が楽しめるシロップがオンラインで買えるようになったよ

0

2025年02月06日 16:00  isuta

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

isuta

おうちでのリラックス時間に、手軽に楽しめるドリンクはいかが?

そんな人におすすめのチャイシロップブランド「Chai Apothecary(チャイアポセカリー)」をご紹介します。

出雲の素材を使ったチャイシロップブランド

2021年にスタートした「チャイアポセカリー」は“1杯のチャイで心和らぎ、力が湧いてくるひとときを”をコンセプトに、島根県出雲地方の素材を使ったオリジナルチャイシロップを手がけるブランドです。

これまではカフェや飲食店への卸とポップアップのみでの販売でしたが、この冬、オンラインショップがオープン。

全国からお取り寄せできるようになりましたよ。

チャイシロップブランド「Chai Apothecary(チャイアポセカリー)」のブランドイメージ

ちなみにブランド名のApothecaryは“薬草/ハーブの納屋”や“薬局”を意味するのだとか。

1年を通して楽しめる定番のオリジナルブレンド

チャイシロップブランド「Chai Apothecary(チャイアポセカリー)」のオリジナルブレンド、季節限定ブレンド全4種類

チャイシロップは1年を通して楽しめるオリジナルブレンドと、四季ごとに変わるシーズナルブレンドがラインナップ。

チャイシロップブランド「Chai Apothecary(チャイアポセカリー)」のオリジナルブレンド

オリジナルブレンド』(税込1800円+送料)は出雲地方の黒文字、蜂蜜、出西生姜にシナモン、カルダモン、クローブ、スターアニスをブレンドした、やさしく繊細な味わい。

スパイスや生姜が身体をあたためてくれるから、心和らぐひとときにぴったりですよ。

シーズンごとに登場する4種類のブレンド

チャイシロップブランド「Chai Apothecary(チャイアポセカリー)」の季節限定ブレンド全4種類

春分、夏至、秋分、冬至にリリースされる『シーズナルブレンド 2shi 2bun』(各税込1980円+送料)はオリジナルブレンドをベースに、四季の移り変わりによる心身の変化に寄り添うハーブや素材をプラス。

チャイシロップブランド「Chai Apothecary(チャイアポセカリー)」の季節限定ブレンドwinterのイメージ

現在販売中のWinterは冬至の風習・柚子湯になぞらえ、生薬としても使われる陳皮を加えているそうです。

身体を温め、ほのかに柑橘が香る奥行きのあるブレンドなのだとか。

チャイシロップブランド「Chai Apothecary(チャイアポセカリー)」の季節限定ブレンドspringのイメージ

Springは大島桜の葉に、デトックス作用のあるハーブ・ネトル、免疫力を高めるエキナセアをブレンド。

心がほどけるような優しい桜の香りが楽しめるといいます。

チャイシロップブランド「Chai Apothecary(チャイアポセカリー)」の季節限定ブレンドsummerのイメージ

Summerは、古くから厄払いの意味があるとされ、さまざまな栄養をバランスよく含んだ小豆をプラス。

メントール成分の多い日本薄荷(ミント)を使用して、清涼感のある後味に。

チャイシロップブランド「Chai Apothecary(チャイアポセカリー)」の季節限定ブレンドAutumnのイメージ

Autumnは旬の出西生姜と月桃の葉をブレンド。

出雲市斐川町・出西地区で育つ出西生姜は、香り豊かですっきりした辛味が特長。

古くから薬草としても使われてきた月桃は、やわらかな爽やかさとエキゾチックな深みが感じられるそうですよ。

チャイシロップブランド「Chai Apothecary(チャイアポセカリー)」のチャイイメージ

いずれも、お好みのミルクと混ぜてチャイとして味わうのはもちろん、のどの調子が良くない時にショットで少量を飲んだり、トニックウォーターで割ったり、さまざまなレシピで楽しめるそう。

公式サイトでは手軽に作れるレシピが公開中ですよ。

季節に合わせた味わいが楽しめるのもうれしいチャイシロップ。

リラックスタイムにぴったりのドリンクをお探しの人は、お取り寄せしてみてはいかがでしょう。

Chai Apothecary 公式サイト&オンラインショップ https://chaiapoth.com

参照元:Chai Apothecary プレスリリース

    ニュース設定