![](https://news-image.mixi.net/article/114/114_20250207_1247603_022.jpg)
海外のレストランで「メニューを見てもどんな料理かわからない」と思ったことはありませんか?
台湾に行く私にもよく起こるのですが、台北には観光客でも簡単に注文ができるお店があるんです。
ということで、現地の言葉がわからなくても全然OKなお店をご紹介します!
【これはわかりやすい…!!!】
ご紹介するのは、台北MRT松江南京駅から徒歩8分ほどの場所にある「好記擔仔麵(ハオジーダンザイミエン)」。レトロな店構えに絨毯風の看板が目を惹きます。
そしてお店の前には……お皿やセイロに入った料理がずらりとならんでいます。迫力がスゴイ!
|
|
しかも、実際の料理(ホンモノ)がそのまま飾られていることもあれば、調理前の食材が入っているお皿もあります。どんな料理なのか、大きさや値段も含めてパッと見てわかるのはとってもありがたい〜♪
【店頭で指さし注文】
そして注文方法は、このサンプルの前で指をさすだけ。もちろん、丁寧な日本語訳付きのメニューブックもあるので合わせて料理を吟味してみて。
看板メニューは「タンツーメン」。お店の前にならぶ「タンツーメン」のサンプルをみたところ小ぶりなので、ひとり1個注文するのがおすすめ。
でもそのほかの料理はひと皿あたりの量が多いので注文しすぎないようにご注意を! この日、私は友人と2人で訪れ、
・タンツーメン(擔仔麵)50元×2
・看板メニュー揚げ卵豆腐(好記豆腐)150元
・セイロ蒸しほうれん草(蒸籠菠菜)200元
|
|
を注文しました。お値段は合計450元(約2166円)です。お会計は食後で、支払い方法は現金、またはクレジットカードでできます。
注文をしたら、席に案内されます。店内は広々としていて、ゆったりと食事が楽しめる雰囲気です。
【台湾ならではの料理を堪能】
しばらくすると、続々と料理が運ばれてきました。おいしそう〜!
さっそく看板メニューの「タンツーメン」からいただきますっ。麺のうえには肉そぼろ、そしてエビやチャーシューも添えられています。
スープはエビの出汁が効いていて塩気もじゅうぶん、やわらかめの麺でするするといただけます。肉そぼろの旨味が絡み合うのもたまりません。さすが看板メニューだわ♪
このお店に来たらぜひ食べてみてほしいのが「揚げ卵豆腐」。卵豆腐に薄く衣をつけて揚げ、あたたかい出汁とネギをかけたいわば「揚げ出し豆腐」のような料理。
|
|
ふるっと崩れるやわらかさで口当たりがよく、卵豆腐と出汁のやさしい味わいにほっこりできました♡
色合いが鮮やかな「セイロ蒸しほうれん草」は量たっぷり。肉そぼろとタレがたっぷりとかかっていて、味が濃そうな見た目ですが、実はあっさりとした味わいなんです。
旅行ってついつい野菜不足になりがちなので、こういう料理がいいんですよね〜♪
2人で訪れた私たちは、これにもう1〜2皿追加するくらいがちょうどよかったかなぁ、と思いました。
注文がしやすく、現地ならではの料理を思う存分味わえるので、台湾旅行でぜひ立ち寄ってほしいお店です。
ちなみにお店では台湾ビールも提供されているので、ディナータイムに飲みたい方にもおすすめですよ!
※日本円への換算は、2025年1月現在の情報です。
■今回紹介した店舗の情報
店名:好記擔仔麵(Facebook)
住所:台北市中山區吉林路79號(Googleマップ)
営業時間:11:30〜14:00、17:00〜21:30
定休日:なし
撮影・執筆:Yui Imai
Photo:(c)Pouch