【カーリング】首位通過フォルティウスとは? もともとは北海道銀行の冠…「より強く」の意味

1

2025年02月07日 23:00  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

北海道銀行対フォルティウス 北海道銀行に勝利しタッチを交わすフォルティウスの選手たち(撮影・横山健太)

<カーリング日本選手権:フォルティウス6−5北海道銀行>◇7日◇横浜BUNTAI◇女子◇2次リーグ



フォルティウスが2次リーグ首位通過を決め、9日の決勝へ進出した。6−5で北海道銀行に勝利。3チームが同リーグ通算4勝1敗で並び、当該チームの対戦成績も五分であるため、ドローショットチャレンジ(DSC)によって決勝トーナメントの組み合わせが決まった。フォルティウスは、8日の準決勝(北海道銀行−ロコ・ソラーレ)の勝者と対戦。9月の26年ミラノ・コルティナ五輪代表決定戦進出への絶対条件となる優勝へ、前向きに突き進む。


フォルティウスは11年にチームが結成された。14年ソチ五輪に出場し5位。同3月に吉田知那美(現ロコ・ソラーレ)と入れ替わりで吉村紗也香が加入した。当初は北海道銀行の名を冠にしていたが、21年にスポンサー契約が終了。日本選手権は15、21年に優勝。札幌を拠点に活動しており、チーム名はラテン語で「より強く」の意味がある。


現在の北海道銀行のチームはフォルティウスのメンバーが抜けて以降、再結成したメンバーで構成されている。

このニュースに関するつぶやき

  • カーリングはルールがよーわからん・・唯一わかるのは「もぐもぐタイム」くらいだ。
    • イイネ!1
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定