ラベルがない謎のゲームソフトを買ってみたら…… “ゲーム史に残る傑作”に反響「隠れた名作」「鉄板で面白いヤツ」

0

2025年02月10日 10:03  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

ゲームタイトル不明

 ジャンク屋で買った中身が分からないスーパーファミコンのソフトを起動してみる動画がYouTubeに投稿されました。この動画には、「なつ〜〜」「アタリ引いてますね」といった反応があり、記事執筆時点で約7万回再生されています。


【画像】まさかの正体


●ジャンク屋で買った不明のスーファミソフト


 投稿主は、レトロなゲームやおもちゃなどを紹介しているYouTubeチャンネル「レトロジ【サメのレトロノスタルジー】(@samerogie)」。動画には、ジャンク屋で買ったという、中古スーパーファミコン用ソフトを起動する様子が映っています。ラベルがはがれておりゲームタイトル不明な3本ですが、いったいどんなゲームが登場するのか……。


 1本目に登場したのは、「スーパーF1サーカス」。上空から見おろすような視点で、プレイヤーの車を操作するレースゲームです。


 つづいては、「龍虎の拳2」。SNK社から発売された格闘ゲームで、12人の格闘家が頂点を目指すというストーリー。当時のSNKを代表するタイトルです。


 そして最後は、「いただきストリート2」。スクウェア社と合併してスクウェア・エニックスになる前、エニックス社から発売されたすごろくタイプのボードゲームです。シリーズ作が何本も出た人気ゲームが、まさかの登場です。


●ドラゴンクエストのBGMが流れるゲーム


 このゲームは、「ドラゴンクエストシリーズ」生みの親である堀井雄二がデザイナーで、同シリーズのBGMを手掛けた、すぎやまこういちも一部携わっています。ゲーム上ではドラゴンクエストの名曲「アレフガルドにて」が流れるなど、ファンにはたまらない作品となっています。


 この投稿には、「いただきストリートはプレイしたことないけど、そのBGMは神ですね 初めて聞いたアレンジでしたが、やはり素晴らしかった」「意外と鉄板で面白いヤツばかりだわ」「本当にSFCってサウンド再生の性能が高いよね」「いたストってこんな頃からあったんだ PS2、PSP、DSのやつしか知らなかった」といった声が寄せられました。


 レトロジさんのX(Twitter)アカウントでは、ゲームショップに行った際のレトロゲーム販売状況や戦利品の報告などを数多く公開。そして、YouTubeチャンネル「レトロジ【サメのレトロノスタルジー】(@samerogie)」では、購入した商品の紹介などをしています。


動画提供:レトロジさん



    ランキングゲーム・アニメ

    前日のランキングへ

    ニュース設定