ドコモメールに「迷惑メールフォルダ」を追加 利便性とセキュリティを向上

1

2025年02月13日 11:51  ITmedia Mobile

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia Mobile

ドコモメールアプリの画面(画像=左)と、迷惑メールフォルダの画面(画像=右)

 NTTドコモは2月13日、ドコモメールに「迷惑メールフォルダ」を追加した。今後、これまでドコモメールの拒否機能などにより届かなかった迷惑メール判定のメールは、原則迷惑メールフォルダに格納されるようになる。ドコモは利便性とセキュリティの向上を図ったとしている。


【その他の画像】


 これまで「拒否」のポリシーのみに準拠していた送信ドメイン認証技術「DMARC」については、新たに「隔離」ポリシーを導入したと発表した。なりすましメールやド


コモの判定基準における迷惑メールなどが迷惑メールフォルダに振り分けられるようになったとしている。


 迷惑メールフォルダとDMARCにおける隔離ポリシー は、これまで「あんしんセキュリティ」「あんしんセキュリティ スタンダードプラン」「あんしんセキュリティ トータルプラン」の契約者のみが利用できたが、同日以降、ドコモメールを利用する全ての人が無料で利用できる。



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定