スリコのカプセルトイコレクションはシルバニアの赤ちゃんと楽しむべし!ただし気になる点もありました…【シルバニアとレポ】

0

2025年02月19日 15:01  Pouch[ポーチ]

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Pouch[ポーチ]

写真

「3coins(スリーコインズ)」から絶賛発売中の「カプセルトイコレクション」。カプセルトイのフィギュアなどを飾るための商品ですが……もしかしてシルバニアの赤ちゃんを飾るのにもいいんじゃない?

というわけで、「ドーム型ディスプレイ」と「LED付き回転ディスプレイ」を使って我が家の赤ちゃんたちをディスプレイしてみました。

【コンパクトにディスプレイ】

「ドーム型ディスプレイ」(330円)は小さなフィギュアなどを飾れるシンプルなドーム型ケース。

土台とドームはバラバラになっていますが、回転させながらはめ込めばいいだけなので簡単にお気に入りのアイテムをディスプレイできます。

サイズは約直径9×高さ8.5cm。シルバニアの赤ちゃんなら複数人が入っても大丈夫!

高さもあるので、一人がけソファの上に座らせた状態で飾ることだってできました♡

お気に入りのアイテムをコンパクトに、かつホコリから守りながら飾れるから、とっても便利だと思います。

【まるでステージなディスプレイ】

推しを360度鑑賞したいなら、「LED付き回転ディスプレイ」(770円)がイチオシです。ディスプレイ台は丸型とスタンド型の2種類が付属しているので、立体のフィギュアだけでなく平たいアクリルスタンドなども飾れます。

ディスプレイ台は中央のパーツにはめるだけで取り外しも簡単。いつでも推しの形にふさわしい台座が用意できそうです。

【LEDで輝く台座に⭐︎】

本体の横に小さなスイッチがあったのでONにしてみると……

LEDライトが点滅! まるでステージのように推しを照らしてくれそうです。

しかもこのLEDライト、だんだん色が変化していきます。もはや本当にステージなのでは??

LEDライトの色を固定したり、好きなタイミングで色を変えたりするといった細かな調整はできませんが、このライトがあることでディスプレイがますます映えそうです♡

【回転はとまらない】

電力は乾電池とソーラーの2WAYで、光が入る場所なら電池がなくても動きます。私が窓辺で撮影しているときも、電池なしでずっと安定した回転を見せてくれました。

太陽光が入らない室内で使う場合などは単3電池1本を用意しておきましょう。

そして私、ここで「LED付き回転ディスプレイ」のデメリットを発見しました。……どこにも回転のスイッチがありません。そう、電池が入っているときと光が当たっているときは電源がオフにできないので、延々と回り続けてしまうのです!

“回転” ディスプレイなので、もちろん回転させながら使うのが前提だと思うのですが、できれば回転がオフできればシンプルなディスプレイとしても使えたのにな……とちょっぴり残念に思ってしまいました。

【あなたの推しを飾ろう】

惜しい部分もありましたが、お値段を考えるとかなり優秀! カプセルトイのフィギュアを飾りたい方はもちろん、シルバニアファミリーの赤ちゃん、推しのアクリルスタンドや小さめのぬいぐるみをディスプレイしたい方にもオススメです。

今回ご紹介したアイテムのほかにも、いろいろなディスプレイグッズが「カプセルトイコレクション」として登場していました。大切なコレクションを飾りたい方はぜひチェックしてみてください♪

参考リンク:3coins[ドーム型ディスプレイ][LED付き回転ディスプレイ]
執筆・撮影:五條なつき
Photo:(c)Pouch

画像をもっと見る

    ニュース設定