
食器を入れてスタートボタンを押せば、洗浄から乾燥までしてくれる「食器洗い乾燥機」。キッチンに置いて使う卓上タイプの食器洗い乾燥機には、「分岐水栓式」と「タンク式」の2種類があります。賃貸物件に住んでいる人には、設置工事不要ですぐに使える「タンク式」が人気です。
食器洗い乾燥機を購入する際は、家族の人数に応じた容量や設置スペースに置けるサイズも事前に確認しておきましょう。
ここでは、今売れている人気の「食器洗い乾燥機」をAmazonの売れ筋ランキングからピックアップ。ランキングトップ10とともにおすすめ製品を紹介します。
本記事では、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2025年1月27日10:00現在)に基づいてランキングを集計しています。
|
|
●一人暮らしにぴったりのコンパクトなタンク式 パナソニック(Panasonic)「食器洗い乾燥機 SOLOTA NP-TML1-W」
パナソニック(Panasonic)の「食器洗い乾燥機 SOLOTA NP-TML1-W」は、一人暮らしにぴったりのコンパクトなタンク式食器洗い乾燥機です。本体のサイズは約31(幅)×43.5(高さ)×22.5(奥行き)cm。A4サイズ程度の広さがあれば置けます。
タンクは着脱式で給水も簡単。「ストリーム除菌洗浄」を搭載しており、洗いながら食器の除菌もできます。ドライキープ機能付きで乾燥後の食器を庫内でそのまま保管でき、食器棚のように使えるのもうれしいポイント。容量は約10Lで、一度に約6点の食器を洗えます。
●フライパンや大皿も一度に入る THANKO(サンコー)「ラクア」
THANKO(サンコー)の「ラクア」は、フライパンや大皿も一度に入る大容量のタンク式食器洗い乾燥機です。上下2段のカゴ付きで、上部トレイを外せば直径約28cmのフライパンも入ります。カゴにはローラーが付いているので、食器の出し入れもラクラク。洗浄モードは5種類あり、タッチ操作で選択できます。
|
|
50度以上のお湯を噴出させて「上下囲み洗い」ができるため、カレーやトマトソースなどの落ちにくい汚れもしっかり落とせます。本体のサイズは約42.5(幅)×45.5(高さ)×41(奥行き)cm。およそ3人分(約17点)の食器を一度に洗えます。
●約75度の高温加圧洗浄で除菌もできる 東芝(TOSHIBA)「食器洗い乾燥機 DWS-22A」
東芝(TOSHIBA)の「食器洗い乾燥機 DWS-22A」は、約75度の高温加圧洗浄で除菌もできる食器洗い乾燥機です。手洗いでは難しい高温水で洗えるため、約99.9%の除菌を実現でき、食器や庫内を衛生的に保てます。本体のサイズは約42(幅)×43.5(高さ)×43.5(奥行き)cm。コンパクトな設計とシンプルなデザインで、キッチンにすっきり収まります。
一度に洗える食器の量は約15点です。軽い汚れのみの食器やコップなら約40分で洗える「スピーディーコース」があるのもうれしいポイント。給水時に水がこぼれるのを防ぐ給水トレイが付いています。
●食器洗い乾燥機売れ筋ランキング:10位〜4位
|
|
10位:VIBMI「食器洗い乾燥機」
9位:アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)「食器洗い乾燥機 ISHT-5000-W」
8位:THANKO「ラクア mini」
7位:シロカ(siroca)「2WAY食器洗い乾燥機 SS-MA251」
6位:東芝(TOSHIBA)「食器洗い乾燥機 DWS-22A」
5位:THANKO「ラクア」
4位:THANKO「ラクア mini Plus」
●食器洗い乾燥機売れ筋ランキング:トップ3
3位:SAMKYO「食器洗い乾燥機 T60」
2位:VIBMI「食器洗い乾燥機」
1位:パナソニック(Panasonic)「食器洗い乾燥機 SOLOTA NP-TML1-W」