
セルジオ越後の「新・サッカー一蹴両断」(3)
2025年シーズンのJリーグが開幕した。監督の交代、即戦力の補強、主力選手の流出など、各チームの台所事情はさまざま。今季も大混戦が予想されるなか、ご意見番のセルジオ越後氏に、まずは昨季、熾烈な優勝争いを繰り広げた3チームの評価を聞いた。
【今季も神戸は手堅い】
今季も昨季同様の大混戦になりそうだね。それが開幕節を見ての率直な感想だ。ただ、優勝争いとなると、3連覇を狙うヴィッセル神戸、昨季2位のサンフレッチェ広島の2強が軸になるだろう。
まず神戸。今季も手堅いよ。
MF山口蛍(→V・ファーレン長崎)、DF初瀬亮(→シェフィールド・ウェンズデイ)が抜けた一方で、目立った補強はなし。加えて、シーズン早々からスーパーカップ、ACLE(AFCチャンピオンズリーグエリート)と続く過密日程。DF酒井高徳、MF井手口陽介、FW宮代大聖、FWジェアン・パトリッキと主力のケガも相次いでいる。ベテランが多く、選手層の厚さに不安があるチームだけに、吉田孝行監督もやり繰りには苦労しているだろう。
|
|
迎えた開幕節の浦和レッズ戦は、前線からのプレスがうまくかからず、相手に主導権を握られ、決定的チャンスを何度もつくられた。浦和の攻撃のキーマンであるMFマテウス・サヴィオを気持ちよくプレーさせてしまっていた。
でも、それでも神戸は負けなかった。それがこのチームの強みだね。思うようなサッカーができなくても、粘り強く守って、逆に試合終了間際にはビッグチャンスもつくり、勝ち点3を奪っていてもおかしくなかった(最終スコアは0-0)。
昨季の天皇杯優勝時にも思ったのだけど、一昨季、昨季とJリーグを2連覇するなかで、チームが"勝ち方"を身につけた印象だ。今季もシーズンを通して大崩れすることはないんじゃないかな。
また、今季はエースのFW大迫勇也のコンディションがよさそうだね。一昨季のようなすごみのあるプレーを見せてくれるかもしれない。移籍の噂があった昨季MVPのFW武藤嘉紀の残留もプラス材料。ACLEとの連戦が続く序盤を乗りきれば、故障者も戻ってくるし、安定した強さを取り戻すと思う。
【注目しておいて損はない18歳のMF】
昨季2位の広島はスーパーカップ、ACL2(AFCチャンピオンズリーグ2)、開幕節のFC町田ゼルビア戦、ACL2と公式戦4連勝の好スタートを切った。2022年以降、3位、3位、2位という結果を残してきたミヒャエル・スキッベ監督体制の4年目。監督のやりたいサッカーが選手に浸透しているので、今季も好不調の波は少ないだろう。
|
|
いいGK(大迫敬介)がいて、DF佐々木翔とDF塩谷司の両ベテランが健在で、1対1にめっぽう強いDF荒木隼人が中央に構える3バックも相変わらず強力。守備は計算できる。
一方、前線は外国籍のFWが一気に3人も退団したのが気になる。ただ、その穴埋め的に、昨季日本人最多タイの19得点を決めたFWジャーメイン良(ジュビロ磐田→)を獲得した。大卒ルーキーのFW中村草太も好調だけど、広島が優勝するためには、実績のあるジャーメインが昨季並みの活躍をできるかどうかがポイント。すでにチームになじみ、攻撃の軸としての役割を十分に果たしていると思うけど、あくまでゴールを最優先に求めたい。
ちなみに、個人的にはU-20日本代表のボランチ、MF中島洋太朗に注目している(U-20アジアカップに出場中)。昨季もよかったし、今季もスーパーカップでのプレーを見たけど、技術があって、中盤で冷静にボールをさばいて、ゲームをコントロールできる。タイミングを見ての攻め上がりもいい。(元日本代表MFの)遠藤保仁っぽい選手。18歳にしてセットプレーのキッカーもまかされていて、チームメイトにも信頼されているようだ。このまま成長すれば、いずれ日本代表に呼ばれるだろう。今から注目しておいて損はないと思う。
昨季J1初挑戦で3位と健闘した町田は、苦労しそうだ。
今季もロングボールとカウンター主体のサッカーは変わらない。よく言えばシンプルな、悪く言えば単調なスタイル。昔の高校サッカーっぽい。面白いかどうかはともかく、あのサッカーをあそこまで徹底できるのはたいしたものだし、初対戦のチームが多かった昨季はそれがハマることが多かった。ただ、さすがに昨季と同じようにはいかないだろう。相手も対策を練ってくるからね。
|
|
神戸と広島とはキャスティングとサッカーの内容で差がある。秋には初めて出場するACLEもあり、過密日程も控えている。そう考えると、優勝候補には挙げにくいよ。
(4)につづく>>「マテウス・サヴィオはポンテ級」 補強成功の浦和レッズほか、セルジオ越後が今季の躍進を期待するチーム