限定公開( 1 )
ドライヤーを使ったあと床に落ちてしまう髪の毛、素早くきれいにしたいですよね。コロコロを使うよりも簡単に掃除できる裏技が話題を呼び、YouTubeでは245万回以上再生され、Instagramでは18万回以上再生されています。
投稿者はInstagramで掃除テクニックなどを発信するみどりさん。床に落ちた髪の毛は、これまでコロコロで掃除していたそうですが、粘着面が床にくっついたり、長い髪の毛を掃除するとコロコロに絡まって紙がうまくはがせなかったりと、ちょっとした不便を感じ「プチストレス」だったそう。そこで「この発想はなかった」と紹介する、もっと簡単な掃除の裏技とは……?
●新発想の裏技でササッときれいに!
用意するものは、卓上用として使うような小さいほうきと粘着テープ。ほうきの横幅に合わせて切った粘着テープを、ほうきの先端に貼り付けます。たったこれだけで準備完了です。
|
|
この粘着テープを貼ったほうきで、床をなでるように掃いていきます。すると先端の粘着テープが髪の毛を拾い、あっという間に掃除できてしまいました。簡単だし、床に粘着面がくっつくこともありません。
最後に髪の毛が大量についた粘着テープをほうきから剥がしたら、ごみ箱にポイッ。後片付けもすごくシンプルですね。
●「天才かーーー!!!」「本当にこの発想はなかった」と感謝感激
この動画には、「天才かーーー!!!」「神!! 掃除機はヘッドのブラシに毛が絡まるし、コロコロは剥がしにくいし、これやってみる!」「本当にこの発想はなかった」「こういう目からウロコ話大好き!!!!!!」「なんて柔軟な発想!」「素晴らしすぎてありがとう」など、感謝感激のコメントが並んでいます。今日からすぐ使えて、日常をちょっと便利にしてくれるアイデア、本当にありがたいですね。
みどりさんのInstagramアカウントやYouTubeチャンネルでは、他にも毎日の掃除をちょっとラクにできるまるで裏技のようなアイデアがたくさん紹介されています。
|
|
動画提供:みどりさん
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。