古い靴下をザクザク切って縫い付けると…… 斬新すぎる再利用が130万再生「すばらしいアイデア」「もう靴下を捨てられない」【海外】

0

2025年02月21日 08:38  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

古い靴下をたくさん用意(画像はZengin Hayaller Dukkanıから)

 使い古して破れた靴下を切ってつなげていくと……。思いもしなかったアイテムが出来上がるリメイク動画がYouTubeに投稿されました。記事執筆時点で134万回以上再生され、1万6000件以上の高評価を集めています。


【画像】斬新すぎる再利用


 動画を投稿したのはYouTubeチャンネル「Zengin Hayaller Dukkan?」を運営しているスルタンさん。リサイクルとDIYのアイデアを投稿しています。


 スルタンさんは古い靴下をたくさん準備。片方をなくしてしまったものや、かかと、足先が破れてしまったものなど、はけなくなってしまったものばかりです。そんな靴下を生まれ変わらせていきます。


●靴下をカット


 まずは靴下にアイロンをかけ、伸ばしていきます。かかとやつま先、足首の部分などの生地が分厚くなっている所を裁断し、平らな1枚の布にしていきます。靴下を開いたら、8センチ×9センチの型紙に合わせてカット。たくさんの四角い布地が出来上がりました。


 続けて四角い布を、明るい色と暗い色が交互になるように順番に並べ、ミシンで縫い合わせていきます。細長くつないだパーツをいくつも作ったら、いよいよ組み立てです。


●パーツの組み立て


 細長いパーツをミシンで縫い合わせ、広い1枚の布にしていきます。そして、紺色の生地を靴下をつなげたものと同じ大きさにカット。中表にして角にロープを挟んだら、2つの布の周りを縫っていきます。角がきれいに出るように三角形に切り、真ん中にも少し切れこみを入れたら、裏返します。


 中には綿を詰めていきます。折り目を縫ったら、そこに合わせて折り曲げ、ロープで結べば完成です。


 出来上がったのは柔らかい猫用のベッド。靴下の面は格子状のデザインになっていて、かわいくておしゃれな仕上がりになっています。折る方向によって、靴下の面でも、紺色の生地の面でも使えるとのこと。まさか靴下から作られているとは思えません……!


 コメント欄では「何になるのか全く想像できなかった」「このアイデアとても好き」「どうやってこのパターンを思い付いたのか想像もできない」「とってもかわいい」「もう靴下を捨てられないよ」などの反響が集まっています。


 スルタンさんのYouTubeチャンネルでは、他にもたくさんのリメイクやDIYのアイデアを投稿しています。猫用ベッドの詳しい作り方は動画で確認できます。



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定