【ポケモン】“個体差があるディグダ”を粘土で再現 → 原型にして“発展させたグッズ”を制作「欲しい」「スゲェ……」

0

2025年02月22日 07:33  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

粘土でまず原型を作り……

 「ポン・デ・ディグダ」のぬいぐるみの粘土原型と完成品のビフォーアフターがX(Twitter)に投稿されました。その造形へのこだわりが反響を呼び、記事執筆時点で19万回以上表示され、6500件以上のいいねを集めています。


【画像】完成した作品


●粘土原型をもとにぬいぐるみを製作


 投稿者は、趣味でさまざまなぬいぐるみを作っている、ふくろーさん。以前は、自身が購入した「ポン・デ・ディグダ」を参考にぬいぐるみを作り話題になりました。今回はそのぬいぐるみの原型を公開した形となります。


 ミスタードーナツ販売していたポケモンとのコラボドーナツ「ポン・デ・ディグダ」は商品の“個体差”が話題に。ふくろーさんが購入したものもディグダが少し傾いており、「あまりに可愛かったので、手元に残したくて……!」という思いでぬいぐるみを製作したそうです。


 今回はそのぬいぐるみの粘土の原型と完成品のビフォーアフターを紹介。“ポン・デ・リング部分”の下の紙にはドーナツ型の下書きがあり、製作プロセスの一端をうかがえます。造形へのこだわりを感じる……!


●改めてのビフォーアフターに感嘆の声


 改めて今回投稿されたビフォーアフターにXでは、「おおお、とってもかわいい…!」「欲しい」「スゲェ……」などの感嘆の声が上がりました。


 ふくろーさんがこれまでに製作したぬいぐるみはXの他、posfieの作品まとめページでも閲覧できます。


画像提供:ふくろー ぬい工房(@owl194atelier)さん



    ランキングゲーム・アニメ

    前日のランキングへ

    ニュース設定