「ぬ、脱いどる…!」「鳥肌立った」…「薬屋のひとりごと」チビ“壬氏”からの半裸で感情忙しすぎ!? 後半は複雑トリックをスッキリ謎解き!【第31話ネタバレあり反応まとめ】

0

2025年02月22日 10:51  アニメ!アニメ!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

アニメ!アニメ!

『薬屋のひとりごと』第31話「選択の廟」先行カット(C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会
TVアニメ『薬屋のひとりごと』第31話「選択の廟」が、2025年2月21日に放送。壬氏の幼少期や半裸、そして複雑なトリックが展開され、SNSでは「ハートマーク連打!!」「サービスシーンありがとうございます!!!」「鳥肌立った」などの盛り上がりをみせた。

※以下の本文にて、本テーマの特性上、作品未視聴の方にとっては“ネタバレ”に触れる記述を含みます。読み進める際はご注意下さい。


『薬屋のひとりごと』は、日向夏が「ヒーロー文庫」より刊行中で「ビッグガンガン」および「サンデーGX」でのコミカライズも展開している、シリーズ累計3,800万部を突破した小説を原作とする後宮謎解きエンタテインメントだ。中世の東洋を舞台に、「毒見役」の少女・猫猫が宮中で起こる様々な難事件を次々に解決する姿を描く。

TVアニメ第1期は2023年10月より放送が開始されると、各配信プラットフォームでは視聴ランキングで常に上位にランクインし、「TVerアワード 2023」の特別賞を受賞するなど大きな話題となった。
2025年1月10日より連続2クールで放送される第2期は、オープニングテーマに幾田りらの「百花繚乱」が起用されたことでも話題を集めている。


先週放送された第30話では、杏と梨花妃、2人の女性の争いが描かれ、SNSでは「このシーン大好き!!!」「梨花様カッコイイーーーー!!!」「面白くなってきやがったぜ」と盛り上がった。

今回の第31話では、なんと壬氏の幼い頃の回想からスタート。イケメンの少年期ということで、視聴者たちは開幕から「チビ壬氏様可愛い〜」「ハートマーク連打!!」と大興奮。

壬氏は、幼い頃に見た母の“恐ろしい表情”を思い出していた。このとき映された壬氏母の表情がホラー感MAXの演出で、「ヒェッ」「いきなりホラーかよ!」「壬氏様のトラウマ?」と戦々恐々する声が多く集まる。開始早々に、忙しいエピソードとなりそうだ。

そんな過去を振り払うために、壬氏は半裸になって剣をふるい始める。イケメンの煌めく汗が披露され、「サービスシーンありがとうございます!!!」「ぬ、脱いどる…………!」と興奮から恐怖、そしてまた興奮……と、視聴者の感情が揺さぶられるシーンが冒頭から続出した。

一方、猫猫はいつものように毒見をしていたところ、壬氏と共に帝に呼び出される。そうして向かった先は、第31話のサブタイトルにもなっている「選択の廟」だった。ここは赤や青、緑、茶など色が異なる扉が並ぶ部屋が無限に続いており、正しい扉を開けないとゴールに辿り着けないという。

もはや迷路のような構造で、道中には赤い扉がないにも関わらず「赤い扉を選べ」と記されていることも。そんな中で猫猫は「緑の扉」を選択し、廟の屋上へと辿り着く。この場所こそがゴールだった……。
SNSでは「すげー!さすが!!!」「正解した!鳥肌立った」「おおお、やっぱ猫猫すごいなぁ」「もう解決かい!」など、感心の声が多く寄せられていた。

なんでも、代々の帝の血筋には色覚異常者が多かったという。それが影響して部屋にある指示と扉の色が一致せず、正常に見える者とそうでない者で開ける扉が異なっていたのだ。

少し複雑なトリックが展開されたが、「猫猫の説明がわかりやすくてスッと入ってくる」「あー!色覚異常を逆手に取ってるのか…!」と理解してスッキリした視聴者の感想が集まり、第31話は幕を閉じた。

TVアニメ『薬屋のひとりごと』第2期は、毎週金曜23時より日本テレビ系「FRIDAY ANIME NIGHT(フラアニ)」枠にて放送中。第31話「選択の廟」は、ABEMAにて無料配信されている。次回は2月28日放送予定。

(C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会

    ランキングゲーム・アニメ

    前日のランキングへ

    ニュース設定