
2月7日(金)の放送は、「保護者会でのお母さんたちとの関係性」に関する相談を紹介しました。
※写真はイメージです
<リスナーの相談>
保育園の保護者会で役員をやることになりました。役員のなかで男性は僕だけです。 女性が圧倒的に多いなかで、うまくやっていけるか不安です。(40代 男性)
*
この相談に住吉は「本当に大変だとよく聞きますので、保護者会の役員をされるなんて素晴らしいです!」とコメント。「私の仲の良い人が、女性社員比率の高い会社に行っていた時期があるのですが、『(同社で働く)男性が、いかに女性の気持ちを把握しながらうまくチームを回していくか、そのスキルがすごかった』と語ってくれたことがありました」と話し、同じような立場の人がリスナーのなかにいたらアドバイスを送ってほしいと呼びかけました。

パーソナリティの住吉美紀
|
|
――今回の相談に対して、番組にはリスナーからたくさんのアドバイスが届きました。この記事では、その一部のメッセージを紹介します。
◆真面目に頑張ればみんな優しいはず
大丈夫ですよ、きっとあなたに女性軍はみんな優しいと思います。1人で頑張ろうとしているあなたに冷たくするような人は、滅多にいないと思います。
ただ、お色気プンプンで近寄ってくる人もいそうなので、それには気をつけてください。私の友人が昔、幼稚園のイベントで知り合った方とそういう関係になってしまった……ということがありましたので、それだけには注意です。「真面目に、普通に、淡々と」を心掛ければ大丈夫だと思います。頑張ってください。(千葉県 40代 女性)
◆男性がいるとスムーズに回る場合も
娘が保育園のとき、役員のなかに男性がいました。お母さんたちがガヤガヤしているなかでも明るく笑顔で「じゃ、次これやりますねー!」と、押し付け感なくスムーズに進行してくれたパパさんは、みんなから頼りにされていました。女の人同士だとピリッとする場面でも、男性が進行してくれると助かるなあ、と思いました。(千葉県 40代 女性 会社員)
<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月曜〜金曜9:00〜11:00
パーソナリティ:住吉美紀
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/bo/
動画・画像が表示されない場合はこちら