最近、いわゆる「100円ショップ」でスマートフォンやPCを便利に使えるアクセサリー類がよく販売されている。その“実力”はいかほどのものか……?
今回は、キャンドゥで330円販売されている「Type-C 3.5mm4極ステレオミニジャック」を試す。
●おことわり
本記事に掲載されている商品は、全ての店舗で販売されているとは限りません。また、全ての携帯電話/タブレット/PCでの動作を保証するものではありません。
|
|
●ブリスターパックを採用したシンプルなパッケージ
パッケージはブリスターパックで頑丈なもの。内容は本体のみで、パッケージ裏面が説明書を兼ねる。製品名の通り、スマートフォンやPCのUSB Type-C端子に本製品を装着し、その反対側にある3.5mm4極ステレオジャックに、3.5mmプラグを備えるイヤフォン/ヘッドフォン/ヘッドセットを差し込んで使う。DAC(Digital Analog Converter)を搭載しており、接続したスマホやPCからはUSB Audioデバイスとして認識される。
●プラグが差し込みにくい?
実際に使ってみたところ、個体の問題か、4極ステレオミニジャックにイヤフォンを差し込むのに力が必要だった。端子の接続もシビアなようで、きれいな音で再生するのにちょっとした調整も必要だった。
今回は手持ちの「Xperia 10 IV」とハイレゾ対応イヤフォンを接続し、ハイレゾ音源を再生してみたが、音楽を再生している限りは十分な音質を体感できる。しかし、だが音楽を再生していない状態だと、砂嵐のようなノイズが発生する。いろいろな音がしている屋外ではあまり気にならないが、静かな屋内だと少々気になるかもしれない。
|
|
330円で買えるDAC付きのオーディオプラグなので、価格相応と言われれば仕方ないがノイズ問題はもう少しどうにかしてほしかった……。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。