地方公務員の消防吏員を定年退職したのですが、年金相談は年金事務所、共済事務所いずれがいいでしょうか?
0
2025年02月22日 18:30 All About

年金制度にまつわることは、難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな年金初心者の方の疑問に専門家が回答します。今回は、地方公務員の「年金の相談先」についてです。老後のお金や生活費が足りるのか不安ですよね。老後生活の収入の柱になるのが「老齢年金」ですが、年金制度にまつわることは、難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな年金初心者の方の疑問に専門家が回答します。
今回は、地方公務員の「年金の相談先」についてです。
Q:地方公務員は年金事務所、共済事務所どちらに年金相談をすればいいですか?
「地方公務員の消防吏員を定年退職したのですが、年金相談は年金事務所、共済事務所いずれがいいでしょうか?」(のあさん)
A:最初に共済事務所に連絡しましょう
まずは、勤務先を管轄する共済事務所へ連絡しましょう。内容や手続きなどによって、それぞれの窓口があるので、共済事務所の案内に沿って問い合わせしてみましょう。
監修・文/深川 弘恵(ファイナンシャルプランナー)
都市銀行や保険会社、保険代理店での業務経験を通じて、CFP、証券外務員の資格を取得。相談業務やマネーセミナーの講師、資格本の編集等に従事。日本FP協会の埼玉支部においてFP活動を行っている。
(文:All About 編集部)
Copyright(C) 2025 All About, Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。