ふるだけで水筒の汚れが落ちる!カインズ「ボトルクリーナー」の実力がスゴい

0

2025年02月22日 19:00  クックパッドニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クックパッドニュース

写真

【キッチンアイテムお試しレポートVol.57】クックパッドニュースライターが、便利なキッチングッズをお試し! 実際に使って便利なものだけをレポートします。

今回は、ホームセンター「カインズ」の「ふるだけボトルクリーナー」をご紹介します!

毎日お茶やコーヒーを入れる水筒。毎日ブラシで洗っていても、茶渋や細かい汚れが蓄積して内側がくもりやすいですよね。

簡単な方法でなんとかキレイにならないかな? と調べていたら、ホームセンターの「カインズ」で、ボトルをふるだけでキレイに洗浄できるクリーナーが売っているのを見つけました。

細かい研磨剤のパウダーで洗う!


こちらがカインズの「ふるだけボトルクリーナー」です。シンプルなパッケージで、キッチンに置いても目立ちすぎないところに好感が持てますね。


ボトルには200gのクリーナーが入っています。細かい粉末で、成分はセラミックス粒子の研磨剤とアルカリ剤とのこと。見た目は片栗粉に近いですね。

では、さっそく実際に洗ってみましょう!

実際に洗ってみた


今回洗った水筒はこちら。毎回洗ってはいますが、内部にくすみが出てきています。


水筒にボトルクリーナー小さじ1程度と、水筒の1/10くらいまで水道水を入れたら……


ふたをして10〜20回程度、水筒を振り動かします!

振り終わったら中身を捨て、水道水できれいにすすいで完了です。


洗ったあとの水筒の内部です。側面のくすみがだいぶ落ちているように感じます!

セラミック粒子にはニオイを吸着するはたらきもあるそうで、お茶やコーヒーのにおいもしなくなっていました。

実際に使ってみて、気になる点は?

粒子がとても細かいパウダーなので、容器から出した時に粉末がけっこう舞い上がります。初回に試した時はうっかり吸い込んでしまってムセてしまいました……。なるべく顔から離して取り扱ったほうが安全です。

また、すすぎが足りないと白い粉が水筒やふたにこびりつきます。クリーナーを使ったあとは、よくすすぐように意識したほうがよさそうですね。

子どもでも簡単に洗える!

パウダーと水を入れて水筒をふるだけで洗えるからとても手軽で、子どもでもできるシンプルさがいいですね。我が家は家族全員が毎日水筒を使うので、自分のぶんは自分でフリフリして洗ってもらおうと思っています。

水筒洗いを簡単にすませたい方は「カインズ ボトルクリーナー」等で検索して、ぜひお試しくださいね!

菱路子

料理ライター兼会社員。2007年、ひとり暮らしスタートをきっかけにお弁当を作りはじめ、お弁当ブログを立ち上げる。これがきっかけとなり、料理・外食コラムやレシピ提案、料理写真撮影を手掛けるライターとして活動を開始。「手をかけすぎず、ちょうどよくおいしい」が料理のモットー。プライベートでは1児と1猫の母です。

【ブログ】曲げわっぱのお弁当ブログ wappa!
【クックパッド】wappaのキッチン

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない 場合はこちら

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定