
がんばって包んだ餃子はキレイに保存したいですよね。そこで試してほしいのが、粉を使わずに「冷凍餃子」がくっつかずに保存できる裏ワザ! 家にある“アレ”を使うだけで、キレイに保存できちゃうんですよ。
「餃子」がくっつかない保存ワザ
餃子の冷凍保存(レシピ:https://cookpad.com/recipe/2929805)
by はーとねこ
2015(H.27)12.4 10人話題入りレシピ 32
2020(R、2)2、22クックパッドニュース掲載。
「ラップ」がポイント!
1.まず、皿や容器にラップをしき、餃子を間隔を開けて並べ、冷凍しましょう。
2.冷凍庫から取り出したら、ラップを引っ張って取ります! あとは餃子同士を重ねてもOKですし、袋などに入れても互いがくっつきません。
|
|
実際に試した人も大成功
「50個くっつかず上手く冷凍中です」「おかげさまで冷凍庫の場所も取らず」「ほんっとに便利で大助かりです!」など、つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)でも好評です。
粉を使わないので洗い物もラクラク。かつてのかくし芸のごとし、思い切りラップを引きましょうね。スーッと引っ張れば大成功するはず!(TEXT:八幡啓司)
|
|