見方を変えると楽しげに思えるトイレの鍵がX(Twitter)で590万回以上表示され、約25万件のいいねがつくなど注目を集めています。施錠前と施錠後で2度楽しい。
●施錠前は岡本太郎の代表作そっくり
投稿した「わち」さん宅は、トイレの鍵がツマミを回して開閉するサムターン錠。基部は2カ所でネジ止めされていて、ツマミは楕円(だえん)形でベロのようです。
そのため、ツマミが縦に向く施錠前は、岡本太郎氏の大作「太陽の塔」そっくり。そう言われると、ネジが目、ツマミが鼻に見えて、塔の上部に付いた「黄金の顔」に思えてきます。
|
|
●鍵を閉めるとかわいいお顔
それが施錠をすると、ツマミが横を向いてアヒルのクチバシのよう。心なしか笑ってるようにも見えてきます。
2つの顔を見せる鍵は共感を呼び、「そうとしかみえなくなった」「うちの鍵もそれ。同じようなこと考えてる仲間いたーw」と話題に。岡本太郎氏の名言をもじり「トイレの鍵に顔があってもいいじゃないか!」などといわれています。
画像提供:わちさん
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。