深夜のラーメンがやめれない自分ってそんなダメ? 日常にひそむ欲を肯定的にとらえ直すイルミイベントがお寺で開催

0

2025年02月24日 00:10  Pouch[ポーチ]

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Pouch[ポーチ]

写真


ダイエットしようと思っても深夜のラーメンがやめられない。同じような服ばかり何枚も買ってしまう。全体の映えよりも自分がいちばん盛れてる写真をアップしちゃう。

……でもでも、そんな欲深い自分ってダメなもの?

2025年2月24日より東京・早稲田の萬年山 法輪寺でスタートするのは「よく欲 照らす寺」という展示型のイルミネーションイベント。ここでは、私たちの日常にひそむ欲を肯定的にとらえ直すことができるかもしれません。

【欲について見直せるイベント】

昨今の断捨離ブームなどを見ていると、そこにあるのは「欲を手放すことでこそ豊かさに気がつきやすい」という潮流。それだけに、自身の内なる欲望と向き合いながら葛藤しているという人もいるのでは?

けれど、欲望は扱い方によっては私たちの原動力になることもまた事実。欲望のポジティブな側面よくよく照らし直すことで、前向きに捉える機会を提供するべく開催されるのが「よく欲 照らす寺」です。

【どんな体験ができる?】

このイベントで体験できるのは次のような企画。

・よく欲ボックス
画面をオフにして出社準備、行けたら行くの返信など、日常生活の中で私たちがついついやらかしてしまうあれこれを境内に50個ほど展示。1つ1つの「欲ボックス」にはそれらをよくよく捉え直した際に見えてくるポジティブなひとことが添えています。

・欲望を供養するお経と住職のひとことスタンプ
イベント期間中に開放される本堂内では、来場者自身が “ついついやってしまう” できごとをカードに記入し、欲望を供養するお経や住職からの“スタンプひとこと”がもらえる企画も実施! リアルタイムでのお経は、2月25日を除く19時〜19時15分の間に予定されているそう。

法輪寺の第28世 海野高敬住職は

「仏教で「欲」とは“生きる活力”を表します。(略)日々の生活の中で『つい』やってしまうことは多々あると思いますが、それらが原動力へとつながるようなご利益を持ち帰っていただけますと幸いです」

と今回のイベントへの想いを語っています。

【夜間限定での開催】

「無欲が尊い」と言われることも多い中、「欲」を前向きにとらえることができそうな「よく欲 照らす寺」。帰るころには背中をポンと押されたような軽やかな気分になれそうです♪

開催期間は3月2日まで。営業時間は17時半〜19時半(最終受付19時)です。入場料は無料ですので、仕事の後などに気軽に立ち寄ってみてはいかが?

参照元:プレスリリース、Instagram @hourinji
執筆:鷺ノ宮やよい

画像をもっと見る

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定