ガラス細工のホットドッグが見入ってしまうほどのリアルさ 「素晴らしい」「これぞ芸術だ」と500万再生

0

2025年02月24日 09:23  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

ガラスでできたパン

 ガラス細工で本物そっくりな食べ物を再現する動画がInstagramで話題に。動画は520万回以上再生され、約9万6000件の“いいね”を集めるほど反響を呼んでいます。


【画像】驚きの完成品


 話題になっているのは、ガラス作家のMIWA ITOさんの投稿。ガラス作家チーム「Glassman poo poo」で制作した、“ガラス細工のホットドッグ”の制作風景を公開しました。


 まずはパンとなるガラスを作ります。まだ熱くて柔らかいガラスを器具で挟んで湾曲させ、切れ目を再現。


 続いては作るのはパンに敷くレタス。溶けたガラスを変形させてひだを作り、パンと合体させます。


 最後に作るのはソーセージ。熱々のガラスを手袋と新聞紙越しに転がして形を整え、細長い形に。よく見ると、表面にはマスタードをイメージした黄色も浮かび上がっています。パンに乗せたら、溶けた赤いガラスで再現したケチャップをかけました。


●完成したホットドッグの出来栄えは!?


 組み合わさったホットドッグは、再び炉にかけたりバーナーであぶったりして形を整えます。温度が十分に冷めれば完成! それぞれのパーツの色はより鮮やかになっており、緑色のレタスと赤いケチャップが目を引きます。


 最後は、「ドッグ」つながりで同じくガラスで作られたパグと記念撮影。こんなにおいしそうなのに、食べられないなんて……!


●「これぞ芸術だ」「信じられないほどの出来栄え」と感動の声


 おいしそうで美しいガラス製ホットドッグに、コメント欄には「素晴らしい」「これぞ芸術だ」「信じられないほどの出来栄え」「こんなにウインナーそっくりのガラス細工を見るのは初めてだ!」「見ているとなぜか歯が痛くなってくる笑」などの声が集まりました。


 MIWA ITOさんは、ほかにもInstagramでガラス作品を公開中。また、Glassman poo pooはTikTokをメインに動画を投稿しており、さまざまなガラス細工の制作風景を紹介しています。


動画提供:MIWA ITOさん



    ランキングIT・インターネット

    アクセス数ランキング

    一覧へ

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定