Xiaomi Japan(小米技術日本)は、2月25日にモバイルバッテリー「Xiaomi 212W HyperCharge Power Bank 25000mAh」を発売した。市場想定価格は1万2980円(税込み)で、Xiaomi公式サイト(mi.com)、Xiaomi公式 楽天市場店、Amazon.co.jpで取り扱う。
本製品はシングルポートで最大出力140W(PD3.1プロトコルと互換性のあるケーブル使用時)、デュアルポート使用時は65W+120Wの合計最大185W、3台充電のマルチポートでは65W+27W+120Wの合計最大212Wを供給。5000mAhのバッテリーセル×5でバッテリー容量2万5000mAhを実現し、使用時にボタンを2回押すと低電流放電モードへ自由に切り替えできる。
表面が透明なデザインで、スマートカラーディスプレイには充電残量や充電速度など現在のステータスを表示。USB Type-Cポートは最大100Wでの本体充電や最大45Wでの入力にも対応し、約2.5時間で満充電できる。インテリジェント温度制御機能や温度保護機能、短絡保護機能、リセット保護機能など複数の安全保護機能も備える。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
「もちまる日記」活動を一時休止(写真:日刊スポーツ)40
イーロン・マスク氏、また「X」のことを「Twitter」と呼ぶ(写真:ITmedia NEWS)54