『機動戦士ガンダムSEED』「OPERATION MOBILITY ETERNAL」クッション(C)創通・サンライズ『機動戦士ガンダムSEED』シリーズと自動車製造のトヨタカスタマイジング&ディベロップメントによるコラボでは、環境に配慮したモビリティ関連商品を開発・販売するプロジェクト「OPERATION MOBILITY ETERNAL(オペレーションモビリティエターナル)」を展開中。2025年2月25日より、第2弾となる商品が公式ECサイトで販売を開始している。
『機動戦士ガンダムSEED』シリーズは、遺伝子を調整し生まれながらにして優れた身体能力や頭脳を持つ人類(コーディネイター)と、自然のままに生まれた人類(ナチュラル)が存在する時代「C.E.(コズミック・イラ)」を舞台に、コーディネイターとナチュラルの間の戦いを描いた作品だ。
C.E.71からを描いた『機動戦士ガンダムSEED』が2002年〜2003年、C.E.73からを描いた『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』が2004年〜2005年にTVアニメとして放送され、その後も様々なメディアで展開。
そして完全新作ストーリーで描く劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』が、2024年1月26日に公開され1周年が経過した。
そんな人気シリーズと、自動車に関する事業を展開するトヨタカスタマイジング&ディベロップメントのコラボでは、環境に配慮したモビリティ関連商品を開発・販売するプロジェクト「オペレーションモビリティエターナル」を展開中。自動車部品製造の過程で発生する端切れ素材などを活用した“アップサイクル”商品が販売されている。
このたびの第2弾となる新商品では、ハロがよく呟いているセリフ「MITOMETAKUNAI!!!」をぐるっとスパイラル上にデザインした「クッション」がラインナップ。
手触りがよく難燃性、耐光性、耐候性、耐摩耗性などに優れた自動車のシートに使用される表皮材を採用し、裁断する際に発生する端材や、シート生産終了に伴い余ってしまった素材を利用している。
そして同時登場の「車検証ケース」は、マイティーストライクフリーダムガンダムを模したロゴが輝く。素材は、食用に適さない古米や米菓メーカーで発生する破砕米などの非食用米だ。それらをアップサイクルしたライスレジン(プラスチック)を原料の一部に使用している。
また電子車検証にも対応するポケットが用意されており、その他の書類やカード類も整理して保管できる優れもの。さらにレザーと同様のシボや光沢、手触りの良さを持ち合わせている。
そのほか、これまでの「オペレーションモビリティエターナル」商品も継続して販売中だ。自動車内装用本革、シートベルト、エアバッグ用素材、廃車フロントガラス、間伐材など生産過程で発生した端材や廃棄されるはずの素材を活用したものばかりが揃う。
『機動戦士ガンダムSEED』シリーズをデザインした「本革カードケース」「本革ポーチ」「ビジネストート」など持ち歩きたいものや、いざという時の「エマージェンシーキット」、そしてオシャレなカフェ時間を過ごせそうな「カフェグラス」「ボタニカルタンブラー」「ランチプレート」がラインナップしている。
『機動戦士ガンダムSEED』シリーズとトヨタカスタマイジング&ディベロップメントによるコラボプロジェクト「オペレーションモビリティエターナル」商品は、公式ECサイトにて販売中。詳細は特設サイトまで。
また小樽芸術村 西洋美術館、Re-S 円頓寺店でも販売されており、b8ta 有楽町店では商品展示が行われている。
<一般発売>
・小樽芸術村 西洋美術館
所在地 :〒047-0007 北海道小樽市港町6-5
営業時間:10:00〜17:00 ※定休日:水曜
・Re-S 円頓寺店
所在地:〒451-0042名古屋市西区那古野2丁目8-11 NAGONO WORK BAR & SAUNA1F
営業時間:12月〜3月 月〜金:14時〜18時 土曜、祝日:12時〜18時 日、月、祝日の翌日:休
4月〜11月 月〜金 14時〜19時 土曜、祝日:12時〜19時 日、月、祝日の翌日:休
<商品展示>
・b8ta 有楽町店
所在地 :〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目7−1 有楽町電気ビルヂング南館 1階
営業時間:11:00〜19:30 ※定休日:不定休
※3月末までの展示
(C)創通・サンライズ