JR東海「御厨号」「みくりや号」御厨駅5周年「幻の特急」など運転

1

2025年02月25日 19:30  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
JR東海は25日、東海道本線の御厨駅開業5周年を記念したイベント「BLUE STATION MIKURIYA 2025」に合わせ、特急「御厨号」と快速「みくりや号」を3月16日に運転すると発表した。


特急「御厨号」は御厨駅開業に合わせて計画したものの、新型コロナウイルス感染症の拡大で運転が中止された「幻の特急」だという。今回、373系3両編成に当時計画したヘッドマークを取り付けて運転。1号車のヘッドマークは漢字バージョン、3号車のヘッドマークはひらがなバージョンとのこと。車内は磐田市、ジュビロ磐田、静岡ブルーレヴズによる装飾を行う。

当日は静岡駅8時36分発・御厨駅9時31分着で運転。全車指定席とされ、乗車券の他に指定席特急券(1,730円)が必要となる。セミコンパートメント席は発売しない。指定席特急券は2月26日10時から全国のJR線のおもな駅・旅行会社の窓口・指定席券売機で販売される。


快速「みくりや号」も373系3両編成を使用。1号車に漢字バージョン、3号車にひらがなバージョンのヘッドマークを取り付け、特急「御厨号」と同様の車内装飾も行う。新居町駅10時46分発・浜松駅11時1分発・磐田駅11時10分発・御厨駅11時13分着で運転され、全車指定席で乗車券の他に指定席券(530円)が必要。セミコンパートメント席は発売しない。指定席券は2月26日10時から全国のJR線のおもな駅・旅行会社の窓口・指定席券売機で発売される。



なお、特急「御厨号」と快速「みくりや号」に乗車するともらえる乗車証明書について、3月16日に御厨駅北口付近で開催するイベント「BLUE STATION MIKURIYA 2025」のJR東海ブースに提出すると、引換えでヘッドマークや磐田市のマスコット「しっぺい」をデザインしたステッカーが1枚プレゼントされる(引換時間は11〜15時)。特急「御厨号」と快速「みくりや号」の乗車証明書で引き換え可能なステッカーは、ヘッドマークのシールデザインなどが異なる。(木下健児)

ニュース設定