鉄鋼・アルミ業界の社長らとの会談で発言する武藤容治経済産業相=25日午後、経済産業省 武藤容治経済産業相は25日、トランプ米大統領が打ち出した鉄鋼やアルミニウム、自動車への関税措置などについて意見聴取するため、関連業界のトップと経産省で会談した。政府は鉄鋼とアルミに対する25%の関税の適用対象から日本を除外するよう米側に要請し、自動車についても意思疎通を進めている。武藤氏は近く訪米して除外を働き掛ける考えで、影響が及ぶ日本の産業界と意見を擦り合わせた。
武藤氏は日本鉄鋼連盟の今井正会長(日本製鉄社長)や日本自動車工業会の片山正則会長(いすゞ自動車会長)らと相次ぎ会談。武藤氏は今井氏に「米国の産業や経済社会にとっても重要な製品だ」と述べ、適用除外を求める考えを示した。
片山氏は「日米双方の経済に悪影響が懸念される」として除外を要望。「米政府には予見可能性が高く、安心して投資できる政策とビジネス環境の整備を期待する」と訴えた。武藤氏は「米国側にしっかりとわが国の立場を主張していきたい」と強調した。
武藤氏は終了後、記者団に対し「根幹産業なのでそれなりの大きな影響がある」などの意見が出たと明かした。関税措置の適用時期が迫る中、政府は今回の会談を踏まえ、対応の検討を急ぐ。

武藤容治経済産業相との会談で発言する日本鉄鋼連盟の今井正会長(左から3人目)=25日午後、経済産業省

武藤容治経済産業相との会談で発言する日本自動車工業会の片山正則会長(中央)=25日午後、経済産業省