DIYの得意な主婦による、洗面台下収納の徹底改造がYouTubeで人気です。
●洗面台下収納を丸ごと引き出し式に改造
動画の発信元は、YouTubeチャンネル「ウチの妻 収納力Lv.99/キノテリア」。整理収納アドバイザー2級の資格を持つ「キノママ」さんによるDIYを、夫の「キノパパ」さん視点でつづっています。
今回のテーマは、洗面台の下に設けられた収納スペース。左側は引き出し式で、右側は配管がある都合上観音開きにされています。
|
|
右側は収納物が乱雑になりがちで扱いにくい様子。掃除しにくいとキノパパさんが不満を漏らしたところ、キノママさんは発奮したようで、根本的な改造に着手しました。
●配管を避けるよう設計した引き出しが秀逸
それは、洗面台の下を丸ごと上下2段の引き出しに変えてしまうというもの。持ち家の設備だからこそできる、思い切ったアイデアです。
となると、配管スペースが邪魔になる点がネックとなりますが、そこは設計の工夫でクリア。キノママさんは配管と干渉しないよう、L字型の棚を自作しました。
工夫のかいあって、洗面台の下はすっきりしたタンス状に。上段は化粧品・下段は掃除用具と分かりやすく仕分けできて、使い勝手が大幅に向上しています。
|
|
キノママさんの手腕には、「尊敬します」「もう趣味を逸脱していて仕事にできる」と称賛の嵐。その技術はシューズクローゼットやランドリーなどにも発揮されており、同チャンネルで成果が多数公開されています。なお、DIYには専門知識が必要な場合もあります。こちらの動画ではあらゆるリスクを想定して全て自己責任で行なっており、改造の推奨はしてないとのことでした。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。