Corning、「Gorilla Glass Ceramic」発表 アスファルトへの落下でも破損しづらい
0
2025年03月27日 12:51 ITmedia Mobile

米Corning(コーニング)が「Gorilla Glass Ceramic」を発表した スマートフォン向けの強化ガラスなどを手掛ける米Corning(コーニング)は3月26日、新しい強化ガラス「Gorilla Glass Ceramic」を発表した。粗い表面での落下耐性が向上し、今後数カ月以内にMotorola社のデバイスへ搭載され、市場に投入される予定だという。
【その他の画像】
昨今のスマートフォンやタブレットなど向けに製造されているGorilla Glass(ゴリラガラス)の名で知られるカバーガラスは2007年に誕生。以来、各製品のために特別に設計された薄いガラスのシートとして、進化を遂げてきた。Gorilla Glassはこれまでに全世界80億台以上のデバイスと45を超える大手ブランドに採用されている。
2018年には「Gorilla Glass 6」を発表。破損に対する保護が強化されることに加え、光学的透明度、高感度、耐傷性を維持するよう設計されている。2020年には「Gorilla Glass Victus」が誕生。耐擦傷性が2倍になり、固く粗い表面への耐落下性も最大2mまで向上した。ガラスの厚さは6と同様、標準で0.4から1.2mmまでがそろっている。
同社ラボでの実験によると、Gorilla Glass Ceramicは、アスファルトを模した表面に対し、1mの高さから10回連続で落下させても破損しなかった。一方、代替のアルミノケイ酸塩ガラスは最初の落下で破損しており、Gorilla Glass Ceramicは粗い表面での耐落下性能が大幅に向上しているという。
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。