ホンダ車220万台調査=エンジン不具合巡り―米当局

2

2025年03月29日 06:02  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

ホンダのロゴマーク
 【ニューヨーク時事】米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は28日、ホンダが米国で販売した約220万台を対象に、エンジンの不具合に関する本格的な調査を始めたと発表した。リコール(回収・無償修理)につながる可能性がある。

 調査対象は2016〜25年型の「パイロット」、18〜25年型の「オデッセイ」など6車種。NHTSAは、該当車種が信号待ちなどで停車後にエンジンが自動で再始動しないとの苦情が寄せられたことを受け、22年に予備調査を開始。ホンダは対策を講じたが、NHTSAには引き続き同様の苦情が寄せられているという。

 NHTSAによると、不具合に関連したとみられる衝突や火災の事故が4件、負傷事故が2件報告されている。 

このニュースに関するつぶやき

  • ”ソフトウェアの更新などの対策をとったものの、同様の苦情が引き続き寄せられていることから、調査の段階を引き上げた”。。。 アホンダの汚ダッセィっすね。。。
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ニュース設定