5年前や10年前……。少し前にインターネット上で話題になった投稿や動画を振り返って紹介する企画「昔のインターネット発掘!」。今回取り上げるのは、2024年3月にTikTokへ投稿された「Minecraft(マインクラフト)」で3年かけて再現した東京ディズニーシーを一周してみた動画です。投稿は記事執筆時点で523万2000回の再生数を突破、35万2000件以上の“いいね”を獲得しています。
●ブロックで再現した東京ディズニーシー
投稿者は、マインクラフトで再現した東京ディズニーリゾートの風景を紹介しているエクシタンテさん(@eccitante_server)。今回は「マイクラで3年かけて再現した東京ディズニーシー」として、その完成形を公開しました。
冒頭は、東京ディズニーシーの全体を上空から眺めているような景色からスタート。まるで実写のようなクオリティーに見とれていると、次の場面では、キャラクターたちが入口に向かって走っていく様子が見られます。
|
|
雰囲気あるれんがブロックの空間を抜けたら、そこには精巧に作られた各エリアが出現。アトラクションの中や風景の細部まで見事に再現されており、とてもブロックで作った世界とは思えないほどです。
●驚異的な仕上がりに反響が続々
動画にはキャラクターたちのストーリー性も詰まっているほか、夜になると花火が上がる場面も見られました。美しい世界感にどんどん引き込まれ、思わず感動で胸がいっぱいになります。
コメント欄には、「天才すぎる」「再現度が化け物」「今まで見た中で1番すごい」「中のアトラクションまで作ってんのすげぇ」「努力の塊すぎて尊敬」「画質がえぐ綺麗」「ディズニーシーの広さを知った」といった驚きと称賛の声が続出しました。
エクシタンテさんは制作時のこだわりについて、「MODやプラグインといった外部ツールのブロックなどを使用していません。※バニラのマインクラフトというルールの中で、工夫を凝らして正確な再現を目指しています。正確な再現のために、リゾート全体の設計図を作ってから、それぞれの建物や道などの位置や形をマインクラフト上に写しています」とコメントしています。
|
|
※バニラ=ユーザー作成のMODやテクスチャを一切使用していない、まっさらな状態のMinecraftのこと
なお、こちらは新エリアができる前に作成されたもので、最新の一周動画はYouTubeチャンネル「エクシタンテ - ディズニー再現」で公開中。アトラクション乗車動画や再現した風景の紹介、建築の作り方講座なども投稿されています。
動画提供:エクシタンテ - ディズニー再現(@eccitante_server)さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。