今年も桜の季節が到来。お花見はしたいけれど花粉症や花冷え、雨が降ったら……と諦めている人に朗報!
天候も花粉も気にせずに室内で桜を堪能できる場所が全国各地に増えている。定番のアフタヌーンティーをはじめ、ゆったり温泉につかりながら、SLの車内から、高級ハイヤーに乗りセレブ気分を味わいながらと、楽しみ方も多種多様。今年はネガティブなことを一切気にせずに桜を満喫しよう!
【1】温泉につかりながらソメイヨシノを堪能♪「界 鬼怒川 花見温泉滞在プラン」(栃木県)
約30本のソメイヨシノに囲まれた大浴場で、時間帯によって表情を変える桜を堪能。本プラン予約者限定で14〜15時は貸切で楽しめる。
住所:日光市鬼怒川温泉滝308
時期:3月28日から4月15日まで
料金:1泊44,000円〜(2名1室1名様あたり、税、入湯税、サービス料込み)1日2室限定
|
|
【2】高級ハイヤーで名所を巡るセレブ旅「TOKYO CHAUFFEUR SERVICE SAKURA RIDE PLAN」(東京都)
滞在ホテルや指定の場所からレクサスLMなどの高級車に乗って新宿御苑や千鳥ケ淵など桜の名所をドライブできる。気分はセレブ!
内容:都内の桜の名所を3時間かけて巡る体験プラン。
料金:レクサスLM基本料金3時間56,000円ほか
【3】天望デッキから満開の桜を見下ろす「東京スカイツリー(R)The Sakura SKYTREE(R)」(東京都)
テーマは空×桜。天望デッキからは、隅田川沿いに満開に咲きほこる桜が見下ろせる。地上でのお花見とはまた違った醍醐味が。
|
|
住所:墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン天望デッキほか
時期:4月14日まで
営業:月〜金10時〜22時、土日祝9時〜22時
料金:天望デッキ:前売り券大人平日2,100円、休日2,300円ほか
【4】車窓から眺める桜のトンネル「大井川鐵道 春のお花見列車 かわね桜まつり」(静岡県)
SL列車に乗って車窓から桜を楽しむ。途中で通過する家山の桜トンネルは、静岡のNo.1お花見スポット。
時期:4月6日まで毎日3往復運行
営業:新金谷駅発10時05分、11時52分など ※詳細はHPに掲載
料金:大人乗車区間運賃+急行券1,500円ほか
【5】桜の展示と映える写真を♡「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク さくらまつり」(東京都)
|
|
館内に咲き誇る桜の装飾のなかに本物のソメイヨシノの枝を使用した演出も。いつでも満開の桜が撮れるスポットは人気エリアに。
住所:豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル60階
時期:5月11日まで
営業:11〜21時
料金:大人(高校生以上)平日700円、土日祝900円ほか
【6】庭園の桜を眺め春料理に舌鼓「ホテル椿山荘東京 ル・ジャルダン 桜アフタヌーンティー」(東京都)
和洋折衷のスイーツ、ずわい蟹や海老などのぜいたくな食材を使った春メニューとともに庭園の桜を満喫できる。
住所:文京区関口2-10-8 ホテル椿山荘東京3階
時期:4月30日まで(完全予約制)
営業:12時〜17時30分
料金:7,500円(WEB予約)、8,500円(電話予約)
※消費税込み、15%のサービス料別
【7】アートを楽しんだ後桜を眺めひと息「福田美術館 パンとエスプレッソと」(京都府)
伊藤若冲や竹久夢二などそうそうたる画伯たちのアートを楽しんだ後、渡月橋から嵐山までを見渡せる180度のパノラマビューで桜の観賞を。
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-16
営業:10〜17時
料金:入館料/一般1,500円ほか ※福田美術館
入館者専用カフェ、企画展の内容によって変更あり
【8】世界遺産のお寺で風情あるお花見「世界遺産 京都 醍醐寺 フレンチカフェ ル・クロ スゥ ル スリジェ 〜桜の樹の下で〜」(京都府)
世界遺産の中に咲く桜をめでながら、カフェ特製のマカロンや薬膳カレーに舌鼓。荘厳な雰囲気のお花見になること間違いなし。
住所:京都市伏見区醍醐東大路町22 醍醐寺霊宝館門内
営業:10〜16時(ランチは14時まで)
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。